4月, 2022 Archives

2013~2017桜紀行⑦(過去分)~福泉坊のしだれ桜~

4月 8th, 2022 Permalink

最終回は、福山市沼隈町の福泉坊です。 浄土真宗本願寺派の寺院で、一ノ谷の戦いで源義経の急襲を受け、討ち死にした […]

最終回は、福山市沼隈町の福泉坊です。
浄土真宗本願寺派の寺院で、一ノ谷の戦いで源義経の急襲を受け、討ち死にした平通盛の菩提寺でもあります。
境内には樹齢約300年のしだれ桜があり、長く垂れ下がった枝は風にそよぎ優美です。

ソメイヨシノは華やかさがありますが、ヒガンザクラやヤマザクラの一本桜は長生きで生命力を感じます。
ソメイヨシノは、オオシマザクラとヒガンザクラの交雑種(栽培種)で、病気には弱く、寿命はおおよそ70~80年と言われています。
それに比べると、野生種のヒガンザクラやヤマザクラは長生きです。長いものは数百年にもなります。
その野生種のヒガンザクラやヤマザクラの一本桜を、まもなく県北の庄原市で見ることができます。
楽しみです。

 

《撮影日》2016年4月3日

2013~2017桜紀行⑥(過去分)~三江線と桜~

4月 7th, 2022 Permalink

三江線が廃線となると聞いて、列車と桜のコラボを撮っておこうと出かけました。 三江線に行ったのは2017年と廃線 […]

三江線が廃線となると聞いて、列車と桜のコラボを撮っておこうと出かけました。
三江線に行ったのは2017年と廃線直前の2018年です。
ここに掲載した画像は、いずれも2017年に撮影したものです。
撮影場所は、石見簗瀬駅(上の画像)川戸駅(下の画像)です。
列車と桜のコラボがもう見られないのはさみしい限りです。

 



《撮影日》2017年4月13日

2013~2017桜紀行⑤(過去分)~大野の桜~

4月 6th, 2022 Permalink

第5回は、岡山県総社市の大野のヤマザクラです。 写真雑誌「CAPA」に風景写真家の米美知子さんが撮影した写真を […]

第5回は、岡山県総社市の大野のヤマザクラです。
写真雑誌「CAPA」に風景写真家の米美知子さんが
撮影した写真を見て、行ってみたくなりました。
ヤマザクラの密度が高く、木々の緑とヤマザクラの淡いピンクとのコントラストが見事でした。
ソメイヨシノの桜スポットは多いですが、野生種のヤマザクラはあまりないのでめずらしいと思います。

 

《撮影日》2016年3月29日

マルカリアン・チェーン①(マルカリアンの鎖)

4月 6th, 2022 Permalink

久々にすっきりした星空になったので102ED(SVBONY)のテスト撮影を実行。 レデューサーフラットナー(× […]

久々にすっきりした星空になったので102ED(SVBONY)のテスト撮影を実行。
レデューサーフラットナー(×0.8)を取り付けると、560mm(F5.6)となり、画角的には「マルカリアン・チェーン」がベター。
「マルカリアン・チェーン」は、おとめ座にあり、おとめ座銀河団の一部で見かけ上は小さい銀河(実際はとても大きい?)が密集しています。
撮影開始が23時頃だったので撮影できたのはわずか24コマ、ダークフレームも3コマしか撮影できませんでした。
周辺部の星の歪みはほとんどなく、光学性能はまずまずですが、フルサイズデジタル一眼だと周辺減光がけっこう出ます(フラット補正が必要か)。
撮影コマ数が少なく、画像に滑らかさがありません。
次回、APS-C、CMOSカメラでもテストしてみたいと思います。

2013~2017桜紀行は、あと3回あります(つづく)。

 

《撮影データ》
撮影日:2022年4月4日
102ED+レデューサーフラットナー+QBPフィルター+6D(HKIR)/SX2赤道儀+ASI122MM-mini+ステラショット2(オートガイド+撮像)
ISO3200 115秒×24コマの加算コンポジット WB:太陽光 周辺部を一部トリミング