2月24日に総領町にセツブンソウを撮ったあと、帰り道に上下町に寄り道。
「天領上下ひなまつり」をやっていたので短時間で撮影しました。
メインストリートの「上下歴史文化資料館」と「上下画廊」に寄ってみました。
まずは、上下歴史文化資料館です。
セツブンソウは背丈が6~7cmぐらいしかありません。
なので、同じぐらいの高さから狙わないといけません。
通路より70~80cm上のやや傾斜したところに咲いているので、斜面にひじをついてカメラを構えないといけないので大変でした。
公開されているセツブンソウの自生地は7か所あります。
開花の状況がちがうので「セツブンソウ開花情報」を見て、行くといいかもしれません。
3月初め頃までならOKかな。