今夜は中秋の名月!

今夜は中秋の名月
だけど,満月は明朝6時頃。
「だるま朝日」の撮影に備えて,45EDⅡのパーツの組み替えを行い,試し撮りで満月直前の月を撮影しました。
薄雲がありましたが,結果はまずまずのようです。
近日中に神島で「だるま朝日」を撮影したいと思います。

 


《撮影データ》
2020,10.1
45EDⅡ+テレコン×1.4+K-70(683mm相当) WB:太陽光 ISO200 1/200~1/320秒 3コマの加算平均コンポジット トリミングあり

圧巻! チェコ&スロバキア編(砂の美術館)④最終回

これらの作品を見ていると,実際にチェコ&スロバキアには行けなくても,旅行をしているかのような疑似体験ができます。
次期の作品展示はどこになるのでしょうか。楽しみです。

 


プラハ城と城下町(世界遺産)

 

プラハ城(部分拡大)

 


民族復興運動の音楽家たち(左からドヴォルザーク,スメタナ,ヤナーチェク)

 


ビロード革命と現代化

 

圧巻! チェコ&スロバキア編(砂の美術館)③

チェコ&スロバキアという国についてはほとんど知識は無いですが,作品を見ていると,チェコ&スロバキアの歴史の一端を知ることができます。

 


ヤン・スフと火刑

 

リブシェの予言

 

ルドルフ2世とルネサンスの影響

 

プラハの錬金術

圧巻! チェコ&スロバキア編(砂の美術館)②

レリーフ,彫刻(砂で作られたレリーフ・彫刻と言っていい)を見ているようで,顔の表情はとてもリアルです。
これら作品が砂と水だけで作られているのですから驚くばかりです。

 

モルダウ川に囲まれた世界遺産の街チェスキー・クルムロフ

 


ボヘミアン・パラダイス

 

スピシュ城とモンゴルの襲来

 

スロバキアの英雄ヤーノシーク