満月前夜の月(月齢13.4) 投稿日時: 2021年9月22日 投稿者: 旅好きもん 返信 9月21日は、8年ぶりの満月の「中秋の名月」ですが、夕方から雲が広がる予報だったので前日20日に撮影。 機材のチェックを兼ねてテスト撮影のつもりでした。 何しろ望遠鏡(71FL)を使っての撮影は5か月ぶりだったのでミスの連続で散々の結果に終わりました。 このシステムを使って、近日中に「だるま朝日」の撮影に行くつもりです。 《撮影データ》 2021,9.20 トリミングあり
晩夏のひまわり(過去分) 投稿日時: 2021年9月8日 投稿者: 旅好きもん 返信 掘り出し画像が続きます(これが最後かも!?)。 季節は秋ですが、晩夏のひまわりです。 《撮影日》2010年8月24日
新穂高からの北アルプスの眺望(過去分) 投稿日時: 2021年9月2日 投稿者: 旅好きもん 返信 掘り出し画像が続きます。 岐阜県にある新穂高ロープウェーで標高2156mの展望台に行けます。 北アルプスの穂高連峰~槍ヶ岳、笠ヶ岳~抜戸岳の大パノラマの眺望は抜群です。 《撮影日》2009年8月22日
鯉が窪湿原に咲く花(過去分) 投稿日時: 2021年8月23日 投稿者: 旅好きもん 返信 梅雨のような天気が続くので天体望遠鏡での撮影ができません。 しかたなくブログ開設以前の写真を掲載します。 新見市哲西町の鯉が窪湿原に咲く花です。 季節的には今の時季の花です。 《撮影日》2008年8月17日