初めての勾玉星雲!

2月 1st, 2022 Permalink

今回は、前回のシステム(71FL+レデューサー+D750=288mm)のカメラをD5500(APS-C)に替え […]

今回は、前回のシステム(71FL+レデューサー+D750=288mm)のカメラをD5500(APS-C)に替えて撮影しました。
狙ったのは、「勾玉星雲」「ばら星雲」です。
ホワイトバランスも「マニュアル」から「晴天」に変更し、画像処理もやりやすくなりましたが、くすんだ感じで締まりのない画像になってしましました。
構図も下よりでちょっとズレてました。
まずは、初撮りのぎょしゃ座「勾玉星雲」です。
右側の星雲が「勾玉星雲」(IC405)で、左の小さい星雲が「おたまじゃくし星雲」(IC410)です。

 


《撮影データ》
撮影日:2022,1.31

71FL+レデューサー+D5500(HKIR)=432mm SX2赤道儀+ASI122MM-Mini+ステラショット2(オートガイド/撮像) LPRフィルター ISO1600 45秒×45コマの加算コンポジット ダーク処理:あり 周囲を一部トリミング

初めて“モンキー”の顔見た!

1月 30th, 2022 Permalink

71FL+レデューサー+デジイチ(フルサイズ)=288mmのシステムのテスト撮影を試みました。 狙いは、「魔女 […]

71FL+レデューサー+デジイチ(フルサイズ)=288mmのシステムのテスト撮影を試みました。
狙いは、「魔女の横顔」「モンキー星雲&クラゲ星雲」の2つでしたが、自宅の前にある電線が邪魔して、オリオン座の「モンキー星雲(NGC2174)&クラゲ星雲(IC443)」しか撮ることができませんでした。
露光不足に加え、ホワイトバランスとフィルターの相性が合わなかったためか、画像処理に四苦八苦。この画像が限界でした。
次回、ホワイトバランスと露光時間を変えて挑戦したいと思います。

 

《撮影データ》
撮影日:2022,1.27

71FL+レデューサー+D750(HKIR)=288mm SX2赤道儀+ASI122MM-Mini+ステラショット2(オートガイド/撮像) HEUIB-Ⅱフィルター ISO2000 45秒×50コマの加算平均コンポジット ダーク処理:あり 周囲をトリミング

しぶんぎ座流星群~不発か!?(3/3)

1月 8th, 2022 Permalink

3台目は、ポータブル赤道儀による追尾撮影です。 かろうじて3つの流れ星が写っていました。 1枚目と2枚目は、ぎ […]

3台目は、ポータブル赤道儀による追尾撮影です。
かろうじて3つの流れ星が写っていました。
1枚目と2枚目は、ぎょしゃ座~ペルセウス座~おうし座あたり、3枚目は、ふたご座~かに座あたりかな。

1枚目(上)は、カメラを赤道儀に取り付けた直後に飛び込んできたものでピントもまだ合わせていませんでした。
3時間半あまりの撮影時間でわずか3つとはちょっと寂しい感じです。
今年のしぶんぎ座流星群の活動は低調だったんでしょうね。
来年に期待しますか。

星図を追加し、写野と流れ星の位置を特定しました。

 

 

 

《撮影データ》
D750(HKIR)+24mm F2.5 ISO1600~ISO2000 各6秒 SKYMEMO S(恒星時追尾) プロソフトンAフィルター 上:1時2分/中:2時17分/下:4時4分

しぶんぎ座流星群~不発か!?(2/3)

1月 6th, 2022 Permalink

3台目の画像をチェックしてみましたが、流れ星が写っていませんでした。 撮影途中、雲が拡がってきたので中断したた […]

3台目の画像をチェックしてみましたが、流れ星が写っていませんでした。
撮影途中、雲が拡がってきたので中断したため38分間しか連続撮影できませんでした。

3台目は、ポータブル赤道儀による追尾撮影。どうなのかな?

 


《撮影データ》
K-70+14mm F2.5 ISO2500 8秒×275コマの比較明コンポジット(38分)