聖嶽付近で撮影した後、猿鳴峡(小田川)の上流に移動。
キャンプ場の駐車場に車を止め、徒歩でさらに上流へ。
トンネルを抜けると、すぐに橋があり、そこから下流部の紅葉を撮影。
さらに上流の橋に行く途中でも撮影しました。
皆既月食の部分食の始まり~部分食の終わりまで、ほぼ5分間隔で撮影した画像から51コマを選んでスライドショー(62秒)にしてみました。
位置合わせがきちんとできていないので上下左右に微動するので少しギクシャクしています。露出も揃っていません。
皆既月食の進行状況はわかると思います。
天王星は、月の左下(小さい点像の星)から潜入していきます。出現は見えないかな。
トリミング、位置調整をしてスライドショーを動画にしてみました。
多少ぎくしゃくは減りましたが、画質が落ちました。
なぜかBGMが入っていました。うるさいので音量を抑えてみて下さい。