春の銀河-しし座のトリオ銀河

4月 1st, 2023 Permalink

28日に2つ目に撮ったのが「しし座のトリオ」銀河です。 M65(渦巻銀河)、M66(渦巻銀河)、NGC3628 […]

28日に2つ目に撮ったのが「しし座のトリオ」銀河です。
M65(渦巻銀河)M66(渦巻銀河)NGC3628の3つの大きめの銀河の集まりを「しし座のトリオ」銀河と呼ばれています。
M65はしし座の後ろ足の付け根付近にあります。
3つの銀河はほぼ同じ距離にあり、見かけ上でも空間的にも近く、一つの銀河群です。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年3月28日
R200SS+QBPフィルター+エクステンダーPH+ASI294MC-Pro(冷却:-5℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
画像処理:ステライメージ9
ライトフレーム:165×23コマの加算平均コンポジット(ダーク補正:あり/フラット補正なし) Gain:432/トリミングあり

春の銀河-子持ち銀河(M51)-

3月 30th, 2023 Permalink

天気が安定し、雲もほとんどなさそうなので2週間ぶりに「春の銀河」を撮影。 上弦前日の月があるため、影響が少なそ […]

天気が安定し、雲もほとんどなさそうなので2週間ぶりに春の銀河を撮影。
上弦前日の月があるため、影響が少なそうな北~北東方向の銀河を狙いました。
時間的に2つしか撮影できなさそうなので、りょうけん座の渦巻銀河・M51(子持ち銀河)「しし座のトリオ銀河」を撮影することにしました。
最初に撮影したM51の画像を確認すると、星像が少し歪んでいました。なので、コンポジットに使えた画像は半分ほどしかありませんでした。
コマ数が少ないのノイジーな画像になっています。
オートガイドのグラフは安定していたので、いい結果がえられると思いましたが、残念です。
薄雲があったせいなのか、機材のセッティングの問題なのか、原因究明していきたい。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年3月28日
R200SS+QBPフィルター+エクステンダーPH+ASI294MC-Pro(冷却:-5℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
画像処理:ステライメージ9
ライトフレーム:170秒×13コマの加算平均コンポジット(ダーク補正:あり/フラット補正なし) Gain:432/トリミングあり

 

まもなく満開~服部大池の桜(2/2)

3月 27th, 2023 Permalink

服部大池の桜は土手(堤)の内側と外側にあります。 内側の桜は、おそらく樹齢が80年以上だと思います。外側の桜は […]

服部大池の桜は土手(堤)の内側と外側にあります。
内側の桜は、おそらく樹齢が80年以上だと思います。外側の桜は30年?ぐらい前に植えられているので花付がいいようです。
ソメイヨシノは、江戸時代の終わり頃に江戸の染井村で大島桜と江戸彼岸桜を交雑した栽培種で、接ぎ木のクローンのため病虫害に弱く、寿命は60~80年ぐらいだといわれています(染井村の植木職人が、「江戸で吉野の桜」が見られると称して「吉野桜」として売り出しましたが、吉野の桜はヤマザクラなので誤解を招くとして明治になった「染井吉野」と命名された)。
内側の桜は老齢期を迎えているため樹勢が衰えて花付はいまひとつです。
ただ、肥料をやったり、剪定をしたりして手入れをしてやれば100年以上もつようです。
青森県の弘前公園や京都の醍醐寺には樹齢100年以上のソメイヨシノがあり見事です。

 





《撮影日》
2023年3月26日

 

まもなく満開~服部大池の桜(1/2)

3月 26th, 2023 Permalink

今年は、昨年より桜の開花が早いと聞いて、今季初の花見に出かけました。 福山市の桜の名所の一つである服部大池(駅 […]

今年は、昨年より桜の開花が早いと聞いて、今季初の花見に出かけました。
福山市の桜の名所の一つである服部大池(駅家町)の桜は、7~8分咲といったところでした。
昼過ぎまで雨が降っていたので夕方からの撮影となりました。
昨年より花の付きがいいように感じました。

 




《撮影日》

2023年3月26日