完全復旧記念! SLやまぐち号(3/4) 投稿日時: 2014年8月28日 投稿者: 旅好きもん 返信 流し撮りでSLやまぐち号を1回は撮りたいと思い,2日目に再び長門峡へ。 流し撮りでも煙を出すSLやまぐち号を撮りたいと思ったので,1日目と同じ場所になってしまいました。 出発直後で,1/60秒で撮影したのでそんなにスピード感のある写真にはなりませんでしたが,まずまずの結果になりました。 次回は,1/30~1/10秒に挑戦したいと思います。
完全復旧記念! SLやまぐち号(2/4) 投稿日時: 2014年8月26日 投稿者: 旅好きもん 返信 山口線完全復旧記念のSLやまぐち号,1日目下りの撮影ポイントは篠目駅です。 ここから仁保駅までの間には峠があり,石炭をいっぱい詰め込み,威勢よく煙を吐いて出発します。 これをベストポイントから撮りたいと思い,3時間前に現地入り。 久しぶりの撮影だったので感がつかめず,煙が少し切れてしまいました。 腕木式の信号と給水塔がなつかしいです。
完全復旧記念! SLやまぐち号(1\4) 投稿日時: 2014年8月25日 投稿者: 旅好きもん 返信 完全復旧記念のSLやまぐち号の撮影1日目は,下りは長門峡で,上りは篠目で行いました。 無理をして追っかけも可能ですが,久しぶりなのでじっくり落ち着いてロケハンとシュミレーションを行うことにしました。 長門峡では,2台体制でどちらも連写撮影をしましたが,機種が違うため撮影間隔が微妙に違います。
SLやまぐち号 津和野に向けて汽笛一声! 投稿日時: 2014年8月24日 投稿者: 旅好きもん 返信 昨年8月の豪雨で線路や鉄橋が流出し,不通になっていた山口線の地福~津和野間が完全復旧し,SLやまぐち号が津和野に帰ることに。 これは行かねばと,1年数か月ぶりのSLやまぐち号との再会です。 完全復旧を記念して,C57とC56の重連運転。重連が入り,煙の出るところをとなると,限られます。 最初のポイントは,長門峡の鉄橋です。実りの近い緑の稲穂を入れて撮影してみました。 完全復旧を記念して花火が打ち上げられ,威勢のよい汽笛で発車しましたが,風が強く,煙が巻いて散々の結果に。