下り列車は,白井で狙うことに。
カーブから出たところを正面気味に,その後はサイド狙いをイメージしてマニュアルフォーカスで撮影しましたが,ピントを合わせきれず,失敗。
風も依然強く,煙はグルグル巻き。最悪の結果となってしまいました。
5月6日,C56が山口線での最後の運行となり,前日の5日にはD51+C56重連で運行されるということで,写友と共に2年ぶりに山口へ。
かなりのカメラマンが殺到すると予想し,車を駐車できる場所が確保できそうなポイントとして,長門峡(下り)と白井(上り)を選択。
2時間前には場所取りができるだろうと思い,長門峡に着くと駐車場はほとんど埋まり,カメラマンの列が何重にもできているではありませんか。
いい場所が見つからず,先客の三脚と三脚のすきまに何とか入らせてもらって三脚をセッティングできました。
それにしても300人以上はいたでしょうか。10数年,山口線に来ていますが,このような状態は初めてです。
まずは,長門峡での画像です。
煙がもう少し上に上がってくれたら良かったのですが・・・。