旧門司三井倶楽部~門司港レトロ(3/7) 投稿日時: 2019年2月4日 投稿者: 旅好きもん 返信 門司三井倶楽部は1921(大正10)年,三井物産の社交倶楽部として建てられ,国の重要文化財に登録されています。 2階にはアインシュタイン夫妻が宿泊した部屋があります。
旧大阪商船~門司港レトロ(2/7) 投稿日時: 2019年2月4日 投稿者: 旅好きもん 返信 国際友好記念図書館を撮り始めた頃から雨脚が強くなってきました。 じっくり撮ろうと思っていたのに。 傘を持っての撮影はむずかしく,短時間で撮影し,旧大阪商船へ。 1917(大正6)年,大阪商船門司支店として建てられました。
国際友好記念図書館~門司港レトロ(1/7) 投稿日時: 2019年2月3日 投稿者: 旅好きもん 返信 土日,小倉で研修があり,2日目は午前で終了。 せっかく北九州に来たので近代化遺産が世界文化遺産に登録された八幡地区へ行く予定にしていましたが,官営八幡製鉄所旧本事務所は改修工事中とのことで行き先を変更して門司港レトロエリアへ。 以前,一度来ていますが,ゆっくりできなかったので今回は時間をかけて巡ってみようと思い,スタートしました。 最初は,国際友好記念図書館です。 北九州市と大連市との友好都市締結15周年を記念して,帝政ロシア時代に大連に建てられた建物を模してつくられたものです。