紅葉とおろち号(2/2)

木次線の「おろち号」備後落合方面行きを「おろちループ」展望台で撮影後、宍道方面行きを狙いに油木駅付近に移動しました。
「おろちループ」に来る途中、備後落合から「おろちループ」間で紅葉がいい場所を探しながら移動、油木駅付近の紅葉が良かったので撮影ポイントに決めました。
まわりを山に囲まれてはいますが、少し開けた平地部分に木次線が走っており、紅葉をバックに走る「おろち号」が狙えます。

 

《撮影データ》
2021,11.6
備後落合~油木

紅葉とおろち号(1/2)

紅葉が見頃のようなので久しぶりに木次線の「おろち号」(トロッコ列車)を写友2人と共に撮り行くことにしました。
撮影計画は、「おろち号」の往復と普通列車1本です。
人気撮影ポイントはカメラマンが多いと判断し、備後落合方面行きは「おろちループ」から撮影。
宍道方面行きは、油木駅付近を撮影。
普通列車は、備後落合~油木間の鉄橋を撮影。
「おろちループ」付近の通過時刻は12:07、ギリ日陰になりました(予測どおりでした)。

 

《撮影データ》
2021,11.6
出雲坂根~三井野原

西日本第2の橋梁を渡る列車~芸備線

中国地方第1位、西日本第2位の高さの橋梁を渡る芸備線の列車です。
この第1小鳥原橋梁は、高さ30m、全長146.2mで、餘部鉄橋に次ぐ高さです。
花を入れたり、
星とのコラボは絵になります。
なかなか撮れていませんが・・・。

 


《撮影データ》
2006年6月4日 備後落合~道後山間