世羅花めぐり(2ー②)~せらふじ園~ 投稿日時: 2024年5月1日 投稿者: 旅好きもん 返信 「せらふじ園」には3種類1000本の藤や1万本のルピナスがあるとのことです。 以前来た時にはルピナスはありませんでした。 ルピナスの花は、藤の花を逆さまにしたように上を向いて咲くので導入したということでしょうか。 GW後半には見頃となるでしょう!
世羅花めぐり(2-①)~せらふじ園~ 投稿日時: 2024年4月30日 投稿者: 旅好きもん 返信 2か所目に訪れたのは、「せらふじ園」です。 数年前に一度訪れていますが、何か変化はないかと思い、再訪しました。 入口を入って正面のネモフィラとルピナスの植栽は、以前来た時にはなかったように思います。 全体的に4分咲きといった感じです。
藤の香かおる頃(2/2) 投稿日時: 2016年5月12日 投稿者: 旅好きもん 返信 所々にライトがあり,夜はライトアップされるようです。 夜の藤棚もいいかもしれません。 気分を変えたいと思い,背景がダークなテンプレートに変更しましたが,一部の画像で拡大しないものがありました。 ネットで調べて何となく原因がわかりましたが,修正能力がないのでもとのテンプレートに戻す羽目になりました。
藤の香かおる頃(1/2) 投稿日時: 2016年5月11日 投稿者: 旅好きもん 返信 5月5日,世羅高原農場に行ったあと,世羅ふじ園に行きました。 ふじ園に入ると,デージの華やかな花が出迎えてくれます。 藤棚に近づくと,藤の花のいい香りが臭ってきます。 薄紫,淡いピンク色などいろいろな種類の藤があり,広いふじ園の中を散策しました。