2日目は、真庭市の蒜山ジャージーランドへ。
事前に桜の開花情報をチェックしましたが、蒜山周辺の桜は開花したばかり。
冬の寒さは厳しく、積雪も多いため南部と比べると、1週間~10日程度開花が遅いようです。
桜がどこにあるか探していると、ジャージーランドの裏手に1~2本咲き始めていました。
青空に映える桜と大山とのコラボが絵になります。
蒜山周辺の桜の見頃は、8~9日あたりになるんでしょうね。
蒜山高原の蕎麦の花が見頃を迎えているということで昨年のリベンジに。
雲量予報ではあまり雲が出そうになかったのですが,現地に着いてみると蒜山三座には雲がかかっていました(1枚目の写真)。
雲が取れて星空が見えたのはわずか20分程度。蒜山三座にはずっと雲がかかっていました。
蒜山三座と蕎麦の花と星空をイメージしましたが,イメージどおりの写真にはなりませんでした(2枚目の写真)。
月明かりで蕎麦の花が白く浮かび上がることを期待しましたが,ダメでした。
残念無念 😥
【撮影データ】
2016.9.9
K-5 10-20mm(12mm) F3.5 ISO3200 WB:白熱灯 30秒×59コマの比較明コンポジット