2019クレセントビーチ夏祭り花火大会(3/3)

今年の撮影ポイントも昨年の撮影ポイントも距離的には20mほどしか離れていません。
花火の打ち上げ場所も昨年とあまり変わりませんでした。
少し違ったのは,花火が開く位置が中央寄りのものもあるということです。
恐らく台船上の花火の打ち上げ場所が少し離れた向きになったからでしょうか。
来年,来れたら違うポイントで撮影してもいいのかな。

 




2019クレセントビーチ夏祭り花火大会(2/3)

花火撮影の難しいところは,明るい花火は“白とび”を起こしやすいので露光時間に苦慮します。
そこで使っているのが黒色のうちわ(黒色の色画用紙を貼ったもの)です。
花火の明るさに応じて,レンズの前で上下して露光を調整します。
そうすると,“白とび”を少し抑制できます。
また,2~3個の花火を1コマに写し込むこともできます(この3コマは全て一発撮りです)。
花火撮影では黒色うちわは結構役立っています。

 



2019クレセントビーチ夏祭り花火大会(1/3)

今季2回目の花火大会の撮影です。
30分間ほどの花火大会ですが,混雑も少なく,落ち着いて撮影することができました。
ただ,打ち上げ場所の台船の位置が潮流で流されるのか定まりません。
台船が動く度に撮影場所を移動しなければいけませんでした。
結局,花火も左に寄ってしまいました。