富士山麓をめぐって(3)~河口湖冬花火① 投稿日時: 2015年3月1日 投稿者: 旅好きもん 返信 夜の楽しみは,河口湖冬花火。 3か所から打ち上げられますが,メイン会場からの花火が一番とのこと。 ホテルのすぐ近くの公園からねらってみようと,ロケハン。 夕食後,撮影場所へ。カメラマンが一人おられたのでどのあたりから打ち上げられるのか聞いてカメラをセッティング。 しかし,打ち上げが始まると,生憎小山にある高い木とかぶってしまいました。 湖面にも映るようにシンメトリーにしてみました。
福山夏まつり花火大会(2/2) 投稿日時: 2014年8月17日 投稿者: 旅好きもん 返信 福山の花火撮影は,今回初めてでベストポイントを確保できず,花火の煙も流れず,不満足な結果に終わりました。 来年は,他にいいポイントがないかリサーチしてリベンジしたいと思います。
2014福山夏まつり花火大会(1/2) 投稿日時: 2014年8月16日 投稿者: 旅好きもん 2 以前から撮影してみたいと思っていた,「福山夏まつり花火大会」の花火を初めて撮影しました。 福山城を前景とした写真を撮りたいと思い,事前に「カシバード3D」でリサーチし,当日現地をロケハン。 案の定リサーチして特定したポイントに数人のカメラマンが三脚を立てていました。 一端出直して撮影ポイントへ。ベストポイントは押さえられていたので,やむを得ず少し離れたポイントで撮影することに。 花火の打ち上げが始まると,マンションと花火がほとんど重なってしまい,写欲は半減。 まあ,初めてのポイントだし,致し方ないと考え,来年に期待して最後まで撮影を続けました。
備後国府まつり花火大会(2/2) 投稿日時: 2014年7月29日 投稿者: 旅好きもん 返信 府中市の花火大会は,同じ場所から打ち上げており,同じ号数の花火も多く,高さがほぼ同じなのでコンポジットをしてもおもしろくありません。 そこで最後は,撮影位置を石灯籠の前に移動して85mmで撮影しました。 今年は失敗に終わりましたが,来年はもう少し工夫したいと思います。