2014京都紅葉めぐり~金福寺① 投稿日時: 2014年12月2日 投稿者: 旅好きもん 返信 宝筐院の次は,左京区一乗寺にある金福寺に行きました。 この寺は,松尾芭蕉や与謝蕪村ゆかりの寺院で,蕪村が再考した芭蕉庵からは京都の町並みを望むことができます。 ここを訪れたのが午後4時過ぎ。日没近くだったのでモミジの色合いがしっとりしてよかったです。
2014京都紅葉めぐり~宝筐院② 投稿日時: 2014年12月1日 投稿者: 旅好きもん 返信 3連休の初日は,予想していたよりも天気が良く,昼頃の日差しはかなり強く,モミジの葉はてかって白っぽく写ってしまいました。 PLフィルターを持参すべきでした。 散りモミジの頃に一度来てみたいと思います。
2014京都紅葉めぐり~宝筐院① 投稿日時: 2014年11月30日 投稿者: 旅好きもん 返信 等持院の次に訪れたのが,嵯峨野にある宝筐院です。 宝筐院は,平安時代に白河天皇によって建立され,室町幕府の二代将軍足利義詮の菩提寺でもあります。 こぢんまりとした寺院ですが,モミジの密集度は高いです。