2015大山の紅葉(1)

大山の紅葉が見頃とのことで出かけてみました。
今までこの時季に大山にはなかなか来れませんでした。
前日の天気予報では晴れ時々曇り。この時季を逃してはいけないと思い,出かけることにしました。
現地に着いてみると,小雨がパラパラ。でも小雨決行。時間があまりなかったので大山寺周辺で撮影することにしました。
回ったコースは,大神山神社~金門~大山寺~南光河原~大山寺橋~二ノ沢です。
初回は,大神山神社の参道です。

 

DSC_0021[1]                佐々木高綱等身地蔵

 

DSC_0032[1]

大神山神社参道(700mの石畳の参道)

 

DSC_0037[1]

DSC_0047[1]

DSC_0052[1]

大神山神社神門(逆門)

【撮影日】2015,11.5

2014京都紅葉めぐり~青蓮院②

青蓮院の華頂殿からの撮影を終え,庭園に出て撮影を行いました。
以前,夜ライトアップの撮影に来たときは気づかなかったのですが,モミジの巨樹があることに気づきました。
今回,数枚撮影しましたが,陽が差し込まず,うまく撮れませんでした。次回の宿題になりました。

 

DSC_0523[1]

 

DSC_0563[1]

 

DSC_0564[1]

 

DSC_0572[1]

室町時代の茶人・相阿弥の庭園

 

DSC_0594[1]

 

DSC_0601[1]

2014京都紅葉めぐり~青蓮院①

京都紅葉めぐりの最終章は,青蓮院(京都市東山区)です。
2日目は,昼前から東京に行くことになっていたので,午前中1時間ほどしか撮影時間がないため,京都駅から近い青蓮院に行くことにしました。
拝観時間が9時からだったので,9時に間に合うように10分前に到着。列ができているかと思っていましたが,意外に少なく,2番手で入ることができました。
ねらいは,華頂殿から眺める庭園(相阿弥の庭)だったので足早に移動。何とか拝観者が少ないときに撮影することができました。

 

DSC_0503[1]

 

DSC_0512[1]

 相阿弥の庭

 

DSC_0506[1]

 

DSC_0541[1]

 

DSC_0552[1]

 

DSC_0542[1]