冬の常清滝(その2/3) 投稿日時: 2016年2月12日 投稿者: 旅好きもん 返信 横着をして脆弱な三脚で撮影したため,ミラーアップで撮影しても若干ブレていました。 雪のある遊歩道を歩いて滝まで行くので身軽な機材にしたのが災いしました。 横着をしたらダメですね!
冬の常清滝(その1/3) 投稿日時: 2016年2月11日 投稿者: 旅好きもん 返信 天気も良く,久々のプチ遠出。 昼間しか出かけられないのでどこに行くかリサーチし,常清滝(三次市作木町)に行くことに。 数日前,雪が降ったので凍てついた冬の滝を撮りたいと思いました。 しかし,現地に着いてみると,ほとんど融けていて残念無念! 平凡な滝の写真になってしまいました。
富士山麓をめぐって(2)~白糸の滝 投稿日時: 2015年2月25日 投稿者: 旅好きもん 返信 富士山の西側山麓にある「白糸の滝」は天然記念物で「日本の滝百選」。 高さ20m,幅150mで,富士山の雪融け水が岩の隙間から湧水として流れ出し, その水流が絹糸の様に流れ落ちる様から「白糸の滝」と名付けられた。
富士山麓をめぐって(1)~音止の滝 投稿日時: 2015年2月25日 投稿者: 旅好きもん 返信 超多忙で撮影ができませんでしたが,休日に職場の旅行で富士山麓を巡ったので数回に分けて写真を紹介します。 今回巡ったところは,音止の滝~白糸の滝~鳴沢氷穴~カチカチ山~河口湖冬花火~忍野八海です。 初回は,白糸の滝の近くにある音止の滝です。 氷瀑を期待しましたが,期待外れに終わりました。 かろうじて富士山の姿をカメラに収めることができました。