3月2日(土),広島ホームテレビスペシャル『星降る国から~自然に生きる・自然を生かす~』(13:00~13:55)でニュージーランドが紹介されます。
番組のキーワードは,独自性(稀なる生態系)・聖域(環境保全意識)・共存(自然とのくらし)です。
ニュージーランドといえば「世界一星空が美しい村」といわれるテカポ村があります。番組の中でどの程度紹介されるかわかりませんが,ニュージーランドのアルプスや氷河湖なども紹介されるようです。
星空が美しいのはニュージーランドの人々のくらしが大きくかかわっているようです。私たちが学ぶべきことがあるかもしれません。
番組紹介は,広島ホームテレビ『星降る国から』のfacebookのページをご覧下さい。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
返信
NHK番組紹介 「尾道人情物語」「新日本風土記・尾道」
NHKが,尾道の人情や風景などを内容とする番組を放送します。
1つは,「尾道人情物語」(総合)で,明日1月25日(金) 午後8:00~午後8:45(45分)の放送予定です。
再放送は,1月26日(土) 午前10:30~です。
内容は,街角の魚の行商やお好み焼き屋など,人情味あふれる人々のふれあいを取材したもの。
もう1つは,「新日本風土記」(BSプレミアム)で,2月1日(金) 午後9:00~午後9:59(59分)の放送予定です。
再放送は,2月6日(水) 午前8時~です。
内容は,歴史の町,港の町,そして昭和の香りの暮らしが残る町・尾道を取材したもの。
「尾道ロハス紀行」(ブログ)で紹介されている,水祭りも紹介されるようです。
2つの番組をとおして尾道のよさ,撮影のテーマが見つかるかもしれません。
2012年をふり返って
まもなく2012年も終わろうとしています。
2012年は,星景写真や天体写真の撮影にも挑戦し,撮影対象が増えました。とくに金環日食や金星の太陽面通過はめったに見られない天文現象で,天体写真の魅力を見出すきっかけになりました。また,光の矢の如く飛び交う流星に,天体の神秘やロマンを感じることもできました。
12月25日,BSジャパンで「世界一美しい星空の見える村」(114分)という番組が放映され,南半球の星空の美しさにとても感動しました。以前紹介した書籍(『星空をきれいに撮りたい人のために』)にも掲載されていた,ニュージーランドのテカポ村が紹介されました。ますます天体の魅力に取り憑かれました。
2013年は,年明け1月2~3日の「しぶんぎ座流星群」,3月の「パンスターズ彗星」,11月の「アイソン彗星」など,とても興味深い天文現象もあり,ぜひ挑戦してみたいと思います。