月面写真~月齢5.1&月齢6.1

昨日(2月2日),今日(2月3日)と雲がなく,月が綺麗だったので撮りたくなりました。
昨日は,金星と火星が近くにありましたが,1月よりは離れていたので画角に入れることはできません。
久しぶりの月面撮影だったのでピント合わせに時間がかかってしまいました。
3月の「だるま朝日」を狙うために月の撮影で練習です。

 

【月齢5.1】(2月2日)

《撮影データ》71FL+F-AF×1.7+K-70(1020mm相当) 1/125秒 ISO400 4400k アンシャープ処理 トリミングあり


【月齢6.1】(2月3日)


《撮影データ》71FL+F-AF×1.7+K-70(1020mm相当) 1/60秒 ISO250 4500k アンシャープ処理 トリミングあり

2017年初撮り~月と金星の大接近

2017年の初撮りは,月と金星の大接近です。
夕食を終え,外に出てみると,南西の空に月齢4の細い月と金星が大接近。
これは撮っておかねばと,BORG71FLを持ち出して撮影。
焦点距離840mmだと,月と金星がちょうど収まります。
明日1月3日は,月齢5の細い月と火星の大接近が見られます。
明日も狙おうかな!?

 


トリミングなし

 


トリミングあり

明日は,半影月食だー!!

明日(3月23日)は半影月食
今夜は,月も綺麗だったので練習を兼ねて撮影しました。
ただ,明日は雲が多そうなので綺麗に撮れそうにありません。
比較的条件が良さそうなのは,21~23時頃のようです。
参考までに半影月食のデータを掲載しておきます。

開始  18時37分
最大食 20時47分
終了  22時57分
最大食分 0.801(半影)

今年は,半影月食があと2回あります。8月18日と9月17日です。
ただし,8月18日は月が半影をギリギリかすめる程度なので期待できません。


下の写真は,今夜の月(月齢13)を撮影したものです。

20160322_P5408[1]

【撮影データ】
71FL+絞り+テレコン×1.7+K-5 ISO200 1/100秒 画像処理+トリミングあり

満月! きれいだー!!

今夜は満月。雲もなく,くっきりと綺麗に見えます。
でも,レンズを覗いてみると,像が揺らいで見えます。
シーイングはいい状態とはいえず,写りはイマイチです。
1か月後の3月23日の夕方,半影月食があります。晴れたらいいなー!!

 

20160223_0257[1]

20160223_0268[1]

【撮影データ】
2016,2.23
71FL+絞り+テレコン×1.4+40D  1枚目:1/200 ISO200  2枚目:1/250 ISO200 WB:オート トリミングあり