日本一石灯籠と中秋の名月 投稿日時: 2014年9月10日 投稿者: 旅好きもん 返信 中秋の名月を撮りたいと思い,撮影地をリサーチしましたが,なかなかいいポイントが見つからず,以前ロケハンしていた日本一石灯籠(府中市)へ。 ただ,1回も撮影をしていないポイントなので,行き当たりばったりで撮影することになってしまいました。 望遠で離れた場所から月と石灯籠を撮影できたら,月が少し大きく写せたと思いますが,周囲の状況からできませんでした。
中秋の名月(阿伏兎観音) 投稿日時: 2013年9月20日 投稿者: 旅好きもん 返信 十五夜の満月の「中秋の名月」はめずらしいらしく,天気もいいので阿伏兎観音からの月の出を撮影するために田島へ。 水平線や地平線付近の月はオレンジ色がかっていますが,高度が上がるにつれて白っぽくなっていくので,高度が低い位置でねらったほうがいいようです。 ↓ 横位置の画像はclickすると拡大します。
阿伏兎観音と月 投稿日時: 2013年2月27日 投稿者: 旅好きもん 返信 阿伏兎観音からの日の出は何度か撮影したことがありますが,月の出は撮ったことがなかったので撮影してみました。 阿伏兎観音のすぐ上からの月の出をイメージしましたが,低層に薄雲がかかっていたため,月が見えたのは月の出から少し時間が経ってからでした。 ねらいどおり写真にならなかったので,条件がいい時に再度チャレンジしたいと思います。