アンドロメダ銀河を撮影したあと、M33を撮影しましたが、ピントが甘く没に。
3つめに撮影したのがM45「プレヤデス」(すばる)です。
わずか19コマしか撮影できず、そのうち使えた画像は6コマ。
淡いガスの部分を強引にあぶり出したのでノイジーな画像になってしまいました。
《撮影データ》
2021,10.1
R200SS+コレクターPH+D750(HKIR) HEUIB-Ⅱフィルター SX2赤道儀(追尾撮影) ISO1600 55秒×6コマの加算平均コンポジット トリミングあり
アンドロメダ銀河を撮影したあと、M33を撮影しましたが、ピントが甘く没に。
3つめに撮影したのがM45「プレヤデス」(すばる)です。
わずか19コマしか撮影できず、そのうち使えた画像は6コマ。
淡いガスの部分を強引にあぶり出したのでノイジーな画像になってしまいました。
《撮影データ》
2021,10.1
R200SS+コレクターPH+D750(HKIR) HEUIB-Ⅱフィルター SX2赤道儀(追尾撮影) ISO1600 55秒×6コマの加算平均コンポジット トリミングあり
R200SSを持ち出して撮影したのは5か月ぶり。
星空も春から夏、夏から秋への変わってしまいました。
撮影システムの操作も忘れかけていたので中々うまくいきませんでした。
テスト撮影のつもりでアンドロメダ銀河(M31)、M33、「すばる」(M45プレヤデス)の3つを撮影。
オートガイドが安定化しなかったので1分足らずの露光しかできませんでした。
近々にリベンジしよう!
まずは、アンドロメダ銀河です。
《撮影データ》
2021,10.1
R200SS+コレクターPH+D750(HKIR) HEUIB-Ⅱフィルター SX2赤道儀(追尾撮影) ISO1600 55秒×22コマの加算平均コンポジット トリミングあり