Category: 星野写真

M78(オリオン座・散光星雲)

3月 5th, 2022 Permalink

M78は、地味な散光星雲ですが、淡い青っぽい星雲はめずらしいと思って撮影してみました。 M78といえば、「ウル […]

M78は、地味な散光星雲ですが、淡い青っぽい星雲はめずらしいと思って撮影してみました。
M78といえば、「ウルトラマンの故郷」として知名度がありますが、番組制作過程でM87とするところを間違えてM78としてしまったらしい。
なぜ、M87なのかはわかりません。
画像の方は、ライトフレーム、ダークフレームのコマ数が少なく、周辺の淡い部分が出ていませんし、ノイジーです。
星図を追加しました。

 



《撮影データ》
撮影日:2022,3.3

R200SS+エクステンダーPH+ASI294MC-Pro(冷却-10℃) SX2赤道儀+ASI122MM-Mini+ステラショット2(オートガイド/撮像) Comet BP+IR/UVカットフィルター GAIN:438 115秒×17コマの加算平均コンポジト ダーク補正/フラット補正あり

 

 

超新星残骸~かに星雲(M1)

2月 28th, 2022 Permalink

おうし座の「かに星雲」(M1)を狙ってみました。 CMOSカメラのピント合わせに手間取り、35コマ撮影できただ […]

おうし座の「かに星雲」(M1)を狙ってみました。
CMOSカメラのピント合わせに手間取り、35コマ撮影できただけで、フラットもダークもなし。
案の定、ノイズが右端に出てしまいました。なので、周辺部をカットしたのがこの画像です。
超新星爆発の残骸で、赤い網状のフィラメントのような模様が、かにが脚を伸ばしたような形なので「かに星雲」と呼ばれているようです。
今度は、撮影後ダークフレームの撮影をして画像処理をしたいと思います。
星図を追加しました。

 


《撮影データ》
撮影日:2022,2.27

R200SS+エクステンダーPH+ASI294MC-Pro(冷却温度-7℃) SX2赤道儀+ASI122MM-Mini+ステラショット2(オートガイド/撮像) Comet BP+IR/UVカットフィルター GAIN:420 140秒×35コマの加算コンポジト 周囲を一部トリミング

冬の夜空に咲く”薔薇”いいなあ!

2月 2nd, 2022 Permalink

1月31日に2つめに狙ったのは、いっかくじゅう座の「ばら星雲」(NGC2237)です。 撮影後、現像して浮かび […]

1月31日に2つめに狙ったのは、いっかくじゅう座「ばら星雲」(NGC2237)です。
撮影後、現像して浮かび上がる真っ赤な「ばら星雲」は、ホッとな気持ちにさせてくれます。
やっぱり冬の星雲の代表格は、「オリオン大星雲」と「ばら星雲」かな!
ステライメージでの画像処理もパラメーターを少し変えたので、前回の「勾玉星雲」よりは多少ましになったかな。

 

《撮影データ》
撮影日:2022,1.31

71FL+レデューサー+D5500(HKIR)=432mm SX2赤道儀+ASI122MM-Mini+ステラショット2(オートガイド/撮像) LPRフィルター ISO1600 43秒×45コマの加算コンポジット ダーク処理:あり 周囲を一部トリミング

初めての勾玉星雲!

2月 1st, 2022 Permalink

今回は、前回のシステム(71FL+レデューサー+D750=288mm)のカメラをD5500(APS-C)に替え […]

今回は、前回のシステム(71FL+レデューサー+D750=288mm)のカメラをD5500(APS-C)に替えて撮影しました。
狙ったのは、「勾玉星雲」「ばら星雲」です。
ホワイトバランスも「マニュアル」から「晴天」に変更し、画像処理もやりやすくなりましたが、くすんだ感じで締まりのない画像になってしましました。
構図も下よりでちょっとズレてました。
まずは、初撮りのぎょしゃ座「勾玉星雲」です。
右側の星雲が「勾玉星雲」(IC405)で、左の小さい星雲が「おたまじゃくし星雲」(IC410)です。

 


《撮影データ》
撮影日:2022,1.31

71FL+レデューサー+D5500(HKIR)=432mm SX2赤道儀+ASI122MM-Mini+ステラショット2(オートガイド/撮像) LPRフィルター ISO1600 45秒×45コマの加算コンポジット ダーク処理:あり 周囲を一部トリミング