Category: 星景写真

星野写真撮影システム

8月 23rd, 2012 Permalink

 星空を撮影するために昨年末に購入したのが,『星空雲台ポラリエ』(ビクセン)です。いわゆるポータブル赤道儀です […]

 星空を撮影するために昨年末に購入したのが,『星空雲台ポラリエ』(ビクセン)です。いわゆるポータブル赤道儀です。本格的な赤道儀に比べると,追尾精度は劣りますが,軽量で機動性があるので山に登って撮影するには最適です。
 下の写真は,現在の撮影システムです。下から,三脚自由雲台(Velbon QHD-53ポラリエ雲台ベースセット(テレスコ工作工房)+自由雲台(Velbon QHD-43です。
極軸合わせにはポラリエ極軸望遠鏡(ビクセン)を使っています。

 まだ使用回数は少ないですが,これから次第に空気が澄んでくるので撮影が楽しみです。
 

流星撮影ポイントを探して・・・

7月 9th, 2012 Permalink

先日6月17日,NHKで「宇宙の渚~第3集 46億年の旅人・流星」という番組を見て,流星を撮ってみようと,撮影 […]

先日6月17日,NHKで「宇宙の渚~第3集 46億年の旅人・流星」という番組を見て,流星を撮ってみようと,撮影ポイントを探しています。
国際宇宙ステーションから古川聡宇宙飛行士が撮影した流星。地球に生命誕生をもたらした流星。とても感動的でした。
直近ではペルセウス座流星群があります。見頃は8月12日~8月13日で,極大は8月12日21時頃と予想されています。条件としては13日夜半過ぎから未明にかけてがいいようです。
北東の空が開けた撮影ポイントを探しています。下の写真は自宅から比較的近いところですが,市街地の光害と街灯が2か所あるため,条件としてはイマイチです。当日までにはもっといいポイントを探したいと思います。


撮影地:福山市北部
撮影データ:D700+15mm(F3.2) ISO1000 30秒

金星・月・木星のならぶ夜

3月 26th, 2012 Permalink

 26日夜,金星・月・木星が一列に並びました。  撮影場所を探していなかったので,1月27日,月と金星を撮った […]

 26日夜,金星木星が一列に並びました。
 撮影場所を探していなかったので,1月27日,月と金星を撮った場所に行き,撮影しました。
ただ,ゴルフ練習場の照明が消えていなかったので,星があまり写っていません。
 やはり場所探しをしておくべきでした。

seikei-ooike_0005[1] seikei-ooike_0012[1] 

撮影地:福山市北部

月と木星の接近

1月 31st, 2012 Permalink

 1月30日,月と木星が接近しました。  1月27日の月と金星の撮影ポイントとはちがうところで撮ろうと思ってい […]

 1月30日,月と木星が接近しました。
 1月27日の月と金星の撮影ポイントとはちがうところで撮ろうと思っていましたが,探す時間がなく同じポイントでの撮影となりました。
 ただピントが甘いのか,露出時間が長いのか,月が少しふくれています。

月と木星_8949[1]

月と木星_8950[1]

撮影地:福山市北部