まもなくオリオン座流星群の極大日(10月22日)を迎えます。
極大日よりは少し前ですが,あまりに天気がいいので出かけることにしました。
初めは,備中国分寺の五重塔とのコラボを考えましたが,オリオン座が昇る方角が東南東で,ちょうど岡山市の方向になるので再考し,
光害が少ない蒜山に行くことにしました。
蒜山での星景写真の撮影は初めてですが,事前のシミュレーションで鬼女台を撮影ポイントとしました。
雲ひとつなく,条件は最高でしたが,流星は数えるほどしか撮影できませんでした。
上の画像を拡大しています。
![hiruzen_0452[1]](http://phototraveler.sakura.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/hiruzen_04521.jpg)
《撮影データ》
18mm相当 F2.8 ISO1600 1~2枚目は固定撮影(25秒)。3枚目はポラリエによる追尾撮影(星景モード:30秒,プロソフトンフィルターA使用)。画像処理あり。
![hiruzen_0344[1]](http://phototraveler.sakura.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/hiruzen_03441.jpg)
![hiruzen_0344_02[1]](http://phototraveler.sakura.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/hiruzen_0344_021.jpg)
![20140921_06[1]](http://phototraveler.sakura.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/20140921_061.jpg)
![20141021_01[1]](http://phototraveler.sakura.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/20141021_011.jpg)
![sayou_0012[1]](http://phototraveler.sakura.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/sayou_00121.jpg)
![sayou_0027[1]](http://phototraveler.sakura.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/sayou_00271.jpg)