月明かりの中で輝く流星(ふたご座流星群②) 投稿日時: 2019年12月15日 投稿者: 旅好きもん 返信 ”ふたご座流星群”は昨年も撮影しており,雲も無く,まずまずの星果がありました。 今年は月明かりの下での撮影でしたが,三大流星群といわれる理由がわかります。 明るい流星が多く,数も多いということでしょうか。 《撮影データ》 2019,12.14/0:01 D750(HKIR)+24mm F2.2 ISO800 4秒 《撮影データ》 2019,12.14/0:13 D750(HKIR)+24mm F2.2 ISO800 4秒
月明かりの中で輝く流星(ふたご座流星群①) 投稿日時: 2019年12月14日 投稿者: 旅好きもん 返信 まもなく“ふたご座流星群”がピークを迎えるということで撮影のチャンスを狙っていました。 昨夜は,22時頃まで雲があり,ダメかと思いましたが,次第に雲が晴れていったので急遽流星撮りに! 近場のポイントに移動し,撮り始めたのは23時半頃。それから約1時間撮影し,数個の流星を撮ることができました。 昨夜は満月過ぎの明るい月がありましたが,それにも負けぬ明るい流星を見ることができました。 カシオペア座付近を貫いています。 《撮影データ》 2019,12.13/23:43 D750(HKIR)+24mm F2.2 ISO800 4秒×5コマの比較明コンポジット
夜の仏通寺~紅葉と星空(2/2) 投稿日時: 2019年11月16日 投稿者: 旅好きもん 返信 星空は月明かりで明るく,橋や紅葉は月明かりが当たらないので暗いので画像処理に四苦八苦。 橋と紅葉がさらに目立つようにHDR処理してみました。 前日の画像の方がより自然な感じでよかったかな。 はくちょう座あたりの天の川がわかります。
夜の仏通寺~紅葉と星空(1/2) 投稿日時: 2019年11月16日 投稿者: 旅好きもん 返信 仏通寺の紅葉が見頃ということで,紅葉と星空を狙ってみました。 17:30~20:00まではライトアップがあり,その間はライトアップされた紅葉を撮影。 消灯後,紅葉と星空を撮影しました。 橋と紅葉が目立つように画像処理しました。