マルカリアン・チェーン(系外銀河・おとめ座)①

いろいろ事情があって久々の投稿です。
今回、新たなシステムを導入したのでテスト撮影を行いました。
SkywatcherのStar Adventure Gti60ED+×0.7レデューサー+ASI533MC Pro(焦点距離:約660mm相当)を搭載して、ASIAIR Proでコントロールしてのお試しです。
ASIAIR-PROをほとんど使ったことがなかったので何回か練習して、何とか操作できるようになって撮影できるようになりました。
焦点距離が短めなので、画角に収まりやすい、おとめ座の「マルカリアン・チェーン」を選択しました。
小さめな銀河が鎖状に連なっていて、この時期人気の撮影対象です。
660mm相当で180秒でブレがないのでオートガイドの精度もまずまずです。
ただ、撮影途中にアリガタプレートと鏡筒バンドを接続するネジが緩んでいたため星像が流れ、コンポジットに使えたのは20コマ中11コマだけでした。
露光不足のためかなり明るさ調整をしたのでノイズが目立ちます。

手軽に使える赤道儀なので出番が増えそうです。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年5月16日
赤道儀:Star Adventure Gti
撮影機材:60ED+×QBPフィルター+0.7レデューサー+ASI533MC Pro(冷却-10℃)
オートガイド:ASI120MM-mini+30mm F4ミニガイドスコープ
ASIAIR-Proで制御
GAIN:120/180秒×11コマの加算平均コンポジット ダーク補正あり

 

春の銀河 ~M101~(再現像)

M81&M82の撮影後、撮影したのが「おおぐま座」のM101(渦巻銀河)です。
北斗七星の柄杓の端のあたりにある大型の渦巻銀河です。
見かけの大きさは満月ぐらいあり、7.5等級の明るめの銀河です。
オートガイドが不安定だったので30コマ撮影して26コマコンポジットしましたが、星像が若干いびつになっていた画像が数コマありました。
コマ数が少なくノイズも目立ちます。
撮影システム、撮影条件を見直して、M81&M82とM101を再度狙ってみたいと思います。

前回投稿した画像がノイズーであまりにひどかったので再現像してみました。
多少ましになったような気がします。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年3月14日
R200SS+HUEIBーⅡフィルター+コマコレPH+ASI533MCーPro(冷却:-10℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
画像処理:ステライメージ9
ライトフレーム:90秒×26
コマの加算平均コンポジット(ダーク補正/フラット補正あり) Gain:360 トリミングあり

春の銀河-しし座のトリオ銀河

28日に2つ目に撮ったのが「しし座のトリオ」銀河です。
M65(渦巻銀河)M66(渦巻銀河)NGC3628の3つの大きめの銀河の集まりを「しし座のトリオ」銀河と呼ばれています。
M65はしし座の後ろ足の付け根付近にあります。
3つの銀河はほぼ同じ距離にあり、見かけ上でも空間的にも近く、一つの銀河群です。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年3月28日
R200SS+QBPフィルター+エクステンダーPH+ASI294MC-Pro(冷却:-5℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
画像処理:ステライメージ9
ライトフレーム:165×23コマの加算平均コンポジット(ダーク補正:あり/フラット補正なし) Gain:432/トリミングあり

春の銀河-子持ち銀河(M51)-

天気が安定し、雲もほとんどなさそうなので2週間ぶりに春の銀河を撮影。
上弦前日の月があるため、影響が少なそうな北~北東方向の銀河を狙いました。
時間的に2つしか撮影できなさそうなので、りょうけん座の渦巻銀河・M51(子持ち銀河)「しし座のトリオ銀河」を撮影することにしました。
最初に撮影したM51の画像を確認すると、星像が少し歪んでいました。なので、コンポジットに使えた画像は半分ほどしかありませんでした。
コマ数が少ないのノイジーな画像になっています。
オートガイドのグラフは安定していたので、いい結果がえられると思いましたが、残念です。
薄雲があったせいなのか、機材のセッティングの問題なのか、原因究明していきたい。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年3月28日
R200SS+QBPフィルター+エクステンダーPH+ASI294MC-Pro(冷却:-5℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
画像処理:ステライメージ9
ライトフレーム:170秒×13コマの加算平均コンポジット(ダーク補正:あり/フラット補正なし) Gain:432/トリミングあり