Category: 天体写真

電子観望会に備えて!(1/4)~NGC253(渦巻銀河)~

10月 14th, 2023 Permalink

電子観望会に備えてのお試し撮影画像です。 観望会当日、観望する天体を試し撮りしました。 NGC253、NGC7 […]

電子観望会に備えてのお試し撮影画像です。
観望会当日、観望する天体を試し撮りしました。
NGC253、NGC7635、二重星団を撮ってみました。
まずは「ちょうこくしつ座」の渦巻銀河(NGC253)です。
今の時季、南天に見られる系外銀河です。
ライブスタック撮影の画像なので画質はイマイチです。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年10月12日
機材:102ED+CLSフィルター+RD+ASI294MC-Pro(冷却:0度)
赤道儀:SX2

Asiliveでライブスタック撮影(GAIN:360/10秒×200フレーム)
トリミングあり

月面写真(月齢16.0)

10月 2nd, 2023 Permalink

木星を撮ろうと思いましたが、導入に四苦八苦したので月面写真を撮ることにしました。 満月の2日後の月です。 画角 […]

木星を撮ろうと思いましたが、導入に四苦八苦したので月面写真を撮ることにしました。
満月の2日後の月です。
画角が狭いのでクレーターを撮りました。
直径が93kmのコペルニクスを狙ってみました。
大気の揺れがひどく、シャープ感がありません。

 

《撮影データ》
2023年10月1日
102ED+UV/IRカットフィルター+ASI678MC(合成焦点距離:3355mm)
赤道儀:SX2
撮像:Sharpcap(GAIN:44/露出:13.4ms)→AVI:2000フレームのコンポジット/周囲を若干トリミング

中秋の名月~月面写真~

9月 30th, 2023 Permalink

9月29日の「中秋の名月」は満月。 久々にまともに満月が見られそうだったので撮影することにしました。 ほぼ画角 […]

9月29日の「中秋の名月」は満月。
久々にまともに満月が見られそうだったので撮影することにしました。
ほぼ画角いっぱいに満月を収めたいと思って撮影してみると、上下が切れてしまいました。
試し撮りをしないまま新しいシステムで撮影した結果です。
時々、途切れ途切れの薄雲が通過し、シーイングはよくありませんでした。
これから次第に澄んだ空になってくるので撮影の機会が増えるのかな。

 


《撮影データ》
2023年9月29日
102ED+レデューサー+UV/IRカットフィルター+ASI678MC
赤道儀:SX2
撮像:Sharpcap→PNG:100コマのコンポジット

リベンジ!~NGC7000(北アメリカ星雲)~

8月 22nd, 2023 Permalink

19日に撮影した3つ目は、NGC7000(北アメリカ星雲)です。 前回、前々回雲があったり、機材操作の不慣れも […]

19日に撮影した3つ目は、NGC7000(北アメリカ星雲)です。
前回、前々回雲があったり、機材操作の不慣れもあってダメ画像になってしまったので3度目の挑戦!
過去2回よりはましかな!?
オートガイドが不安定でライトフレームで使いものになったのは25枚中21枚でした。
露光不足、コマ不足も否めない。
もっと高みをめざしたい!!

 

《撮影データ》
撮影日:2023年8月19日/撮影地:福山市北部
赤道儀:Star Adventure Gti
撮影機材:71FL+×CometBPフィルター+×0.72レデューサー+ASI533MC Pro(冷却:-10℃)
ASIAIR-Proでコントロール/オートガイド:ASI120MMーmini+30mm F4ミニガイドスコープ
GAIN:120/60秒×21コマのAutorun撮影/ダーク補正:あり
画像処理:ステライメージ9