Category: 天体写真

11.19“ ほぼ皆既月食”の部分月食(再現像)

11月 19th, 2021 Permalink

薄雲がかかり、すっきりとした夜空とはなりませんでしたが、何とか部分食の終わりまで撮影することができました。 薄 […]

薄雲がかかり、すっきりとした夜空とはなりませんでしたが、何とか部分食の終わりまで撮影することができました。
薄雲とPM2.5の影響のせいか、撮影画像は色も悪くコントラストを欠いたものとなりました。
とりあえず時系列で並べてみました。
3枚目の画像が食の最大時のものです。
画像を選び直して、再現像し1枚追加しました。

 

17:54

 

17:56

 

18:03(食の最大)

 

18:33

 

18:52

 

19:13

 

19:32

 

19:46(部分食の終わり)

 

《撮影データ》
撮影日:2021,11.19 17:54~19:46
撮影地:福山市北部
71FL+絞り+×1.4テレコン+D7200=840mm(F5.6)相当 SX2赤道儀:追尾撮影(月追尾) ホワイトバランス:K4200
若干シャープ処理し、コントラストを少し上げて、トリミングしています。

11.19部分月食撮影計画(2)

11月 17th, 2021 Permalink

いよいよ明後日19日は、皆既月食に近い部分月食。 東の空が開けた撮影に適した場所が見つからず、近場での撮影にな […]

いよいよ明後日19日は、皆既月食に近い部分月食
東の空が開けた撮影に適した場所が見つからず、近場での撮影になりそうです。
月の出の16:56頃から撮りたかったのですが、17:10頃からの撮影になりそうです。
また、どのように撮るのか思案しています。
雲がなく、すっきりとした空にはなりにくいことを予想して明るめの機材を使うことにしました。
71FL+×1.4テレコン+D7200=840mm(F5.6)相当で拡大撮影をしたいと思っています。
食の最大時には相当暗くなるので露光時間が数秒となることを考えると、赤道儀での追尾撮影が必要でしょう。
できればターコイズ・フリンジ(Turquoise fringe:トルコ石のような青緑色の縁という意味か)が撮れたらなあと思っています。
2011年12月10日の皆既月食を撮影した画像(下の画像)を見ると、それらしきものが写っているようです。
この時は、三脚固定で撮影しているので感度をかなり上げて撮影しているのでノイズがかなり出ています。
今回は、赤道儀で追尾撮影をするのでもう少しきれいに撮れると思います。
ただ、17時頃にはまだ北極星が見えないので簡易的な方法で赤道儀をセッティングしておいて、北極星が見えたら極軸合わせをしたいと思っています。
できたら明日夜、テスト撮影をしておきたい。

 

 

11.19部分月食撮影計画(1)

11月 13th, 2021 Permalink

11月19日(金)は“ほぼ皆既月食”の部分月食です。 部分月食は今年2回目ですが、前回5月26日は厚い雲に覆わ […]

11月19日(金)は“ほぼ皆既月食”の部分月食です。
部分月食は今年2回目ですが、前回5月26日は厚い雲に覆われ、全く見ることができませんでした。
今回は、秋も深まった時季なので雲も少なく、前回より条件は良さそうなので多少期待がもてそうです

今回の月食が始まる時刻は、16時18分。月の出が17時頃なのですでに部分食が始まっています。
したがって、月が欠けた状態で地平線から昇ってきます(月出帯食)。
月が地球の影の中に入りこむ割合は、月の直径の97.8%なので“ほぼ皆既月食”に近い部分月食となります。
皆既月食では、完全に地球の影の中に入った場合、月が赤黒い色(赤銅色)に見えます。今回の場合はそれに近いので赤銅色の月が見られるかもしれません。
クライマックスは、月が97.8%欠ける(食の最大)18時02分です。赤銅色の月が見てみたいものです。
ただ、月の高度は12度なので高度は低いです。東の空が開けた場所をリサーチしたいと思います。

シミュレーション画像を差し替えました。ライブ配信中継一覧を追加しました。

下の表は、福山市における11月19日の月食の予報です。

時刻 月の高度 方位 食分
月の出 16時56.0分 -0.2度 66.8度 0.487
部分食の始まり 16時18.4分 地平線の下
食の最大 18時02.9分 12度 75.4度 0.978
部分食の終わり 19時47.4分 32.8度 88.4度 0.000
半影食の終わり 21時05.5分 48.6度 100.0度 0.000

※部分月食の始まり、食の最大、部分月食の終わり、半影食の終わりの時刻、食分は全国共通です。
月の高度と方位は、観測地によって変わります。方位は、北を0度として時計回りになっています。
※月食各地予報 – 国立天文台暦計算室 (nao.ac.jp) で、各地の月の高度・方位を調べることができます。

☆参考☆
・モバイルアプリで調べる…「星ナビ」(無料版:AstroArts)、「Moon Book」、「Interval Book」(Vixen)
・ネットで調べる…【特集】2021年11月19日 部分月食 – アストロアーツ (astroarts.co.jp)11月19日は部分月食(2021年11月) | 国立天文台(NAOJ)
・ライブ配信…国立天文台(三鷹キャンパスから中継)→配信日時(予定):11月19日午後4時~午後8時/全国ライブ配信中継一覧


【部分月食のシュミレーション画像】(16時56分~21時06分まで10分ごとにシミュレーション)


※星座の位置は21時06分のものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M33(さんかく座・渦巻銀河)再現像

11月 11th, 2021 Permalink

さんかく座のM33(渦巻銀河)の画像の仕上がりが納得できず、再現像してみました。 前回投稿の画像は、わずか13 […]

さんかく座M33(渦巻銀河)の画像の仕上がりが納得できず、再現像してみました。
前回投稿の画像は、わずか13コマのコンポジットでした。

コマ数を増やすために10/29と11/4の2日分のコマでコンポジットしてみました。
45コマに増やして色が出て、ノイズは減っているようですが、イマイチです。
中々、思うように仕上がりませんね。

 

《撮影データ》
2021,10.29/11.4
R200SS+エクステンダーPH+ASI294MC-Pro(冷却-7℃) IR/UVカットフィルター SX2赤道儀+45EDⅡ+QHY5L-ⅡM ステラショット2(オートガイド)
GAIN:420 90秒×45(11+34)コマの加算コンポジット(総露出時間:67分) ダーク補正:あり トリミング:なし