Category: 天体写真

オリオン大星雲(M42)再々現像

1月 24th, 2023 Permalink

1月21日から撮影開始し、3つめに撮影したのがオリオン座の「オリオン大星雲」で、日をまたいで22日までにかかり […]

1月21日から撮影開始し、3つめに撮影したのがオリオン座の「オリオン大星雲」で、日をまたいで22日までにかかりました。
冬を代表する明るく大きな散光星雲です。
オリオン座の中ほどの「三ツ星」の少し南にあり、光害の影響の少ないところではボヤーと肉眼でも確認できます。
ただ、中心部と周辺部の明暗差が大きいので写真に撮るには難しい天体です。
そこで段階露出(6段階)を行うことにしました。
感で露出時間を決めましたが、中心部はまだオーバー気味のような気がします。
再現像した画像も納得いかなかったので再々現像し、画像を入れ替えました。少しましになりました。

 

 

《撮影データ》
撮影日:2023年1月21日~22日
R200SS+QBPフィルター+コマコレPH+ASI294MCーPro(冷却:0℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
ライトフレーム:130秒×20コマ、60秒×10コマ、30秒×10コマ、15秒×10コマ、10秒×10コマ、5秒×10コマの加算平均コンポジット(総露出時間約63分)
ダーク補正/フラット補正あり Gain:240

夜空に咲く”ばら”~「ばら星雲」(NGC2237-9)

1月 23rd, 2023 Permalink

1月21日に撮影した2つ目は、「ばら星雲」(NGC2237-9)です。 「ばら星雲」は、オリオン座のすぐ東の「 […]

1月21日に撮影した2つ目は、「ばら星雲」(NGC2237-9)です。
「ばら星雲」は、オリオン座のすぐ東の「いっかくじゅう座」にあります。
撮影時間帯は、自宅からは南東方向にあり、市街地がある方向なので光害の影響のためか色かぶりがあります。
南~南西方向に来る時間帯に撮影すると、色かぶりは少ないかもしれません。
R200SS+コマコレPH+ASI294MCだと、760mm×2=1520mm相当になりますが、ちょっと窮屈な感じがします。

 

《撮影データ》
撮影日:2023年1月21日
R200SS+QBPフィルター+コマコレPH+ASI294MCーPro(冷却:0℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
ライトフレーム:60秒×21コマの加算平均コンポジット(ダーク補正/フラット補正あり) Gain:306

かに星雲(M1)

1月 22nd, 2023 Permalink

久しぶりにすっきりした星空が期待できそうなので撮影することに。 天体写真の撮影は2か月半ぶりになります。 狙い […]

久しぶりにすっきりした星空が期待できそうなので撮影することに。
天体写真の撮影は2か月半ぶりになります。

狙いは、かに星雲、ばら星雲、オリオン大星雲、馬頭星雲ですが、庭の前の道路上に電線が数本あるので撮影のタイミングが取りずらく時間帯が制約されます。
上記に列挙した順に撮影していきました。
まずは、おうし座のかに星雲(M1)です。
R200SS+ASI294MCでは小さく写るのでトリミングしています。

 


《撮影データ》
撮影日:2023年1月21日
R200SS+QBPフィルター+コマコレPH+ASI294MCーPro(冷却:0℃)
SX2赤道儀+ASI122MMーmini
撮像&オートガイド:ステラショット2
ライトフレーム:60秒×25コマの加算平均コンポジット(ダーク補正/フラット補正あり) Gain:342 トリミングあり

11.8皆既月食&天王星食(3/3)・インデックス

11月 12th, 2022 Permalink

皆既月食の部分食の始まり~部分食の終わりまで、ほぼ20分間隔の12コマと「食の最大」のコマを合わせた13コマを […]

皆既月食の部分食の始まり~部分食の終わりまで、ほぼ20分間隔の12コマと「食の最大」のコマを合わせた13コマをインデックスにまとめてみました。