雪の伯備線~やくも①

寒波が居座り,中国山地一帯は積雪が続いているので,雪中列車を撮ろうと,夕方伯備線に出かけました。
ところが,脱線事故や信号トラブルでダイヤは大混乱。
しばらく待っても予定の「やくも」が現れません。
今日は雪で運休したのではと,帰りかけた時,上りの「やくも」が通過。
念のため,新見駅に問い合わせると,「やくも」は運休しているが,普通列車は運転しているとのこと。
それではと普通列車を待つもののいつまで経っても現れません。
諦めかけた時,下り列車の音がしました。あわててカメラをスタンバイ。「やくも」がやってきました。
駅員も混乱状態では!?

結局,撮れたのはこの1本のみ(17:45分頃だったかな)。
感度を12800で撮影したのでかなりノイズが入ってしまいました。

 

晩秋の伯備線(2/2)

紅葉の時季ならもう少し満足のいくものになったのでしょうが,少し時季が遅かったようです。
トワイライトエクスプレス瑞風の運行が来年6月17日からと発表されました。

黒色のラッピングが取られ,モスグリーンの車体に車両も増やされて,山陽・山陰を走ることになります。
試運転とは違った瑞風が見られることでしょう。楽しみです!

 

20161128_p6898_r

20161128_0063_r

20161128_p6943_r

20161128_0116_r

20161128_0129_r

20161128_0069_r

晩秋の伯備線(1/2)

瑞風通過までの待ち時間,数本の列車が通過したので練習を兼ねて2台で撮影。
車両編成など様々なのでおもしろいですが,本番の瑞風撮影にあまり生かせませんでした。
まずは,「吉備之国くまなく旅し隊」ラッピング列車+湘南色電車です。
この色の電車は学生時代に高崎線で乗っていたのでめずらしくなかったが,今ではめずらしいらしい!

 

20161128_0008_r

20161128_0010_r

20161128_0026_r

29161128_0035_r