今までは夕方撮影していましたが,今日は朝方に狙ってみました。
カワセミがいつも止まっている枝に狙いを定めて待つこと30分あまり。
ちょっとよそ見をした瞬間に,別の場所に止まったのであわててピントを合わせましたが,甘かった!
二度現れて,二度目には嘴にエビをくわえていました。
朝方の方が現れる確立が高いようですが,カメラマン(3人)は朝の方が多いのが難点かな!?
久々のカワセミ撮り。
30分ほど粘っていると,上流から飛来してきて近い距離に止まってくれました。
5~6mほどでしょうか!?
やっぱり距離が近いと,ピントも合わせやすいです。
でも,すぐに上流に飛んで行ってしまいました。
【画像編集用の自作PCのシステムを一新】
長らくWindowsXPを使っていましたが,サポートも終了し,Windows7にアップグレードしたいと思っていました。
先日,いつもお世話になっているパソコンショップで,SSDが安くなっていると聞き,Windows7(64bit)に一新することを決断。
HDからSSDに交換して,OSを新規インストールし,普段使っている画像編集ソフトもインストール。
SSDは速くて快適。メモリが4Gなので8Gはほしいところです・・・。
【撮影データ】
2016,5.27
71FL+F-AFアダプター+K-5(1020mm相当) トリミングあり