上下町宇根のカタクリが咲いているとの新聞記事の情報で撮影に出かけました。
上下町の河井谷には数回行っていますが,宇根は初めてです。
宇根のカタクリの自生地は3か所あるようです。第1花園は見頃過ぎ,第2花園は見頃,第3花園は見頃少し前という状況でした。
花は河井谷より小ぶりのような感じがします。また,斜面が急なので河井谷より撮影が難しいように思います。
第2花園と第3花園を中心に撮影しました。
上下町宇根のカタクリ(1/2)
返信
広島県の南部ではソメイヨシノの時季は終わりました。
この時季は,広島県北部の庄原市東城町千鳥別尺のヤマザクラの開花の時季までの間,カタクリを撮りに行くことにしています。
自宅から1時間ほどの府中市上下町の河井谷に行きました。
山の斜面には,ところどころに石灰岩が出ていて,カタクリは石灰岩地帯の土壌を好むのでしょうか?
天候もまずまず,カタクリは見頃を迎えていました。花の先が枯れかけているものも少しありました。あと1週間は見頃が続くでしょう。
帰りにはヤマザクラやヤブ椿を撮りながら帰りました。
偶然見つけたヤマザクラ!樹高は約10m,樹齢は60~70年ぐらいかもしれません(神石高原町父木野付近)
道路沿いのところどころにヤブ椿やヤマブキが咲いていました(福山市新市町藤尾付近)
撮影日:2011年4月24日