国蝶オオムラサキ(2/2) 投稿日時: 2014年6月30日 投稿者: 旅好きもん 返信 「オオムラサキの里」では,長年オオムラサキの保護活動が続けられています。本当に頭が下がる思いがします。 私が訪れた日は,30名の団体さんが訪れ,案内もされていました。 オオムラサキが増えることを願わずにはおれません。
国蝶オオムラサキ(1/2) 投稿日時: 2014年6月29日 投稿者: 旅好きもん 返信 梅雨のジメジメ感を晴らすかのような,美しい蝶のオオムラサキがまもなく放蝶されるということで,府中市の「オオムラサキの里」へ。 気温が上がると,保護のcageの中を飛び回るので,その前に現地入りしました。 cageの中には400~500匹いるとのことでしたが,間近で撮影できるオオムラサキは限られます。
国蝶オオムラサキ 投稿日時: 2013年6月23日 投稿者: 旅好きもん 2 接写できた数少ないオオムラサキです。 留まっているところがもう少しよければよかったのですが・・・。 やっぱりオオムラサキは雄の方がきれいです。 ↓ 横位置の画像の上でclickすると,拡大します。 これは雌のようです。羽が茶色っぽいのが特徴です。
オオムラサキの誕生!! 投稿日時: 2013年6月22日 投稿者: 旅好きもん 返信 オオムラサキの羽化が始まっているとの新聞報道で,府中市の「オオムラサキの里」へ。 午前中は予定があり,午後訪れると,数名のカメラマンが撮影をしていました。 ほとんどのオオムラサキが上の方を舞っていたので,接写での撮影がほとんどできませんでしたが,幸運にもオオムラサキの羽化に遭遇することができました。