天領上下ひなまつり(1/2) 投稿日時: 2024年3月16日 投稿者: 旅好きもん 返信 2月24日に総領町にセツブンソウを撮ったあと、帰り道に上下町に寄り道。 「天領上下ひなまつり」をやっていたので短時間で撮影しました。 メインストリートの「上下歴史文化資料館」と「上下画廊」に寄ってみました。 まずは、上下歴史文化資料館です。
天領上下ひなまつり(2/2) 投稿日時: 2024年3月16日 投稿者: 旅好きもん 返信 2か所目は、「上下画廊」です。 ここのお雛様は、オリンピックが特徴です。 数年前に来た時と同じ展示のようです。 部屋いっぱいのお雛様は圧巻です。 なお、「天領上下ひなまつり」は3月24日(日)まで開催されています。 その他、まだ広島県内で開催されている「ひなまつり」があります。 ○竹原・・・~3/20(水・祝) ○宮島・・・~4/3(水) ○鞆・・・・~3/24(日)
天領上下ひなまつり(2/2)~上下歴史文化資料館 投稿日時: 2021年3月8日 投稿者: 旅好きもん 返信 上下画廊の次は,上下歴史文化資料館(旧岡田邸)です。 旧岡田邸は,田山花袋の小説『蒲団』のヒロインのモデルとなった岡田美知代の生家です。 「原爆で焼け残ったおひなさま」には驚きました。
天領上下ひなまつり(1/2)~上下画廊 投稿日時: 2021年3月7日 投稿者: 旅好きもん 返信 カーター・ヒルズ天体写真展を鑑賞したあと,上下町を街並み散歩しました。 ちょうど「天領上下ひなまつり」をやっていたので覗いてみました。 訪れたのは,上下画廊と上下歴史文化資料館(旧岡田邸)です。 特に上下画廊ではお雛様のオリンピックを表現していて圧巻です。 どれだけ時間がかかったことでしょう。 すごい!!