残念! だるま朝日 投稿日時: 2013年3月3日 投稿者: 旅好きもん 返信 笠岡・神島で「だるま朝日」が見られる時期になったので行ってみました。 しかし,低層に少し厚めの雲があり,期待薄の感。 日の出時刻になっても太陽は見えず,しばらくして瀬戸大橋の少し上に顔を出しました。 神島にはしばらく来られそうにないので,次は3月中旬からの福山・田尻での「だるま朝日」をねらいたいと思います。 撮影日:2013年3月3日
久々のだるま朝日! 投稿日時: 2012年10月8日 投稿者: 旅好きもん 返信 昨日に続いて,「だるま太陽」をねらって笠岡市の神島へ。 今朝は,昨日のような低層の厚めの雲はなく,期待がもてました。 日の出直前,雲は暁く染まり,太陽が顔を現しました。そして,見事な「だるま太陽」に。 神島には数回訪れていますが,今回はじめて撮影することができ,感動です! 瀬戸大橋がくっきりと浮かび上がって見えます。 「カシミール3D」でシュミレーションしてポイントを定めましたが,少し南寄りになった方がよかったようです。 ↓ 画像の上でclickすると,拡大します。
だるま朝日 投稿日時: 2012年3月20日 投稿者: 旅好きもん 返信 1年ぶりの「だるま太陽」です。 福山市田尻町での「だるま太陽」の撮影時期となり,天気予報も午前中,晴れということで出かけました。 前日,「カシミール3D」で撮影ポイントをシュミレーションして,30分前にポイントに入りました。 先客の三脚を避けて,スタンバイ。日の出ポイントの近くに貨物船が停泊しており,薄雲もかかっている感じで,撮影条件としてはイマイチでした。 あと1週間ぐらいは撮影が可能ですが,見られるかどうかは天気次第です。 撮影日:2012,3.20
だるま朝日 3月27日 投稿日時: 2011年3月27日 投稿者: 旅好きもん 返信 前日夜の天気予報で,「明日は晴れ」と出ていたので急遽「だるま太陽」をねらいに福山市田尻町へ。 「カシミール3D」(フリーソフト)でシミュレーションしたポイントへ。 笠岡諸島のコゴチ島?の右側から出る「だるま太陽」をとらえることができました。 「だるま太陽」をねらって2年目にしてやっととらえることができました。 撮影年月日:2011年3月27日 6:01’34”~6:03’32” 撮影機材:D700+テレコン×1.4+300mm