瀬戸大橋とだるま朝日 その2 投稿日時: 2015年10月4日 投稿者: 旅好きもん 返信 今回は雲もなく,空気も澄んでいたのでとても条件が良く,瀬戸大橋を走行する車や列車もわかるほどでした。 太陽の高度によって明るさも変わってくるのでマニュアル撮影では露出の調整にむずかしさがありました。
瀬戸大橋とだるま朝日 その1 投稿日時: 2015年10月3日 投稿者: 旅好きもん 2 そろそろ神島で「だるま朝日」が撮れるのではないかと思い,事前にリサーチして出かけることに。 GPV雲量予報では日の出の時間帯に少し雲がかかるようでしたが,3時半頃目が覚めて夜空を見上げてみると,オリオン座が煌めいていたので4時半に起床して出発。 現地に着くと,数名のカメラマンが三脚を構えており,その中に写友のTさんが。 準備のあいだ,情報交換をしながら日の出を待ちました。 雲一つないピーカン。空気も澄んでいて瀬戸大橋がくっきりと見えました。久々の「だるま朝日」に感動です 😛 とりあえず1枚を掲載します。 【撮影データ】2015,10.3
久々の”だるま朝日”!! 投稿日時: 2015年3月25日 投稿者: 旅好きもん 返信 昨夜の天気予報や雲量予報を見て,今日は条件が良さそうだったので急遽撮影に。 現地到着が日の出直前になったのでポイント選びに時間がかけられず,島が少しかぶってしまいました。 もう少し北寄りにポイントを決めるべきでした。 久々の「だるま朝日」でしたが,島と船が少しかぶってしまう結果になってしまいました。 《撮影データ》71FL+絞りM57+7602+7860+7870+7923+50021+F-AF+k-5(714mm相当)
今秋初撮りの「だるま朝日」! 投稿日時: 2014年9月21日 投稿者: 旅好きもん 返信 福山市田尻町での「だるま朝日」の撮影が可能になったので,久しぶりに「だるま朝日」の撮影に出かけました。 事前の天気予報では,晴れマークが出ていましたが,現地に着いてみると,低層に少し雲がかかっていて撮影はむずかしいと思っていましたが,雲の合間から朝日が顔を出ました。 ただ,事前のシミュレーションで位置を少しまちがったため,島にかぶってしまいました。 少し雲がかかっていましたが,今秋初の「だるま朝日」を撮影することができました。