目隠しの「だるま朝日」!

雲量予報で「だるま朝日」が狙えそうなので神島に出かけましたが,ダメでした。
「カシミール3D」でシミュレーションしたポイントに三脚を構え,位置取りはバッチリでしたが,雲が目隠しをしてしましました。
来週も狙えるので行ってみようと思います。

 


《撮影データ》
2020,10.2
45EDⅡ+テレコン×1.4+K-70(683mm相当) WB:太陽光 ISO800 1/125秒

春分の日の「だるま朝日」

田尻(福山市)での「だるま朝日」の撮影ラストチャンス?と思い,撮影に向かいました。
雲がほとんどなく,細い月も残っていました。
「カシミール3D」でシミュレーションした撮影ポイントへ。
ところが,太陽が出る辺りに大きな船が停泊しており,予定したポイントから少し北に移動して日の出を待ちました。
ギリギリ大槌島を咬むことなく「だるま朝日」をGetすることができました(雲が少しかかり,白とびしています)。

 


《撮影データ》
2020,3.20
45EDⅡ+×1.4テレコン+K-70(683mm相当) ISO400 1/640秒 露出補正:-0.7 画像仕上がり:リバーサル 若干のトリミングあり


シミュレーションした最初の撮影ポイントから大型船を撮影(移動しなかったら太陽は隠れてしまいます)


【カシミール3Dによるシミュレーション画像(500mm)】

惜しい! ”だるま朝日”

神島(笠岡市)に「だるま朝日」を狙えに行ってきました。
カシミール3Dでシミュレーションすると,島と島の細い間に太陽1個分で昇ります。
果たしてシミュレーションどおりになるのか心配しましたが,島と島の間にぴたりとはまりました。
ただ,雲が頭の一部を隠してしまいました。
せっかく瀬戸大橋がはっきり見えていたのですが,惜しかった!!