星空と列車のコラボの撮影のために,今回は2台体制で撮影しました。
k-5で一発撮りを,D800で連続撮影を行いました。
橋梁の下には国道があり,冬にはほとんど車が走っていませんでしたが,今回は連休中ということもあって結構車が行き交っていました。
しかも夜の列車は上下2本しかないのに,直前に数台が連続して通行するなど最悪の条件でした。
ともかく星空と橋梁と列車のコラボ(連続撮影)を何とか撮影することができました。
「鉄道のある風景」カテゴリーアーカイブ
返信
銀河鉄道の夜(芸備線)1/3
初めて芸備線の橋梁で,星空と橋梁と列車のコラボを撮影することができました。
冬の雪にある時には成功しませんでしたが,今回やっと撮影に成功しました。
現地に到着すると,畑に菜の花が咲いていて,星空と橋梁と列車と菜の花のコラボとなりました。
ただ,星をある程度写すためには露出時間が10数秒程度必要ですが,列車をある程度止めようと思えば短いほうがいいし,むずかしいところです。
結局,菜の花と星空をある程度写し込むために,20秒で撮影しました。
月明かりがあれば,列車をある程度止めて撮影できるかもしれません。再チャレンジしたいと思います。
《撮影データ》
2014,5.3
k-5 18-125mm F3.5 ISO3200 20秒 WB:オート 画像処理あり
雪景色と夜間列車(芸備線)
雪景色と夜間列車をねらいに再び芸備線へ。
雪が時々降っているようなので前回よりは雪が多いだろうと予想して出かけました。
満月の翌日のため晴れていれば,月明かりの中の夜間列車が撮影できます。また,雪が降っていれば降雪と夜間列車が撮影できます。
今回は事前に新しいポイントをリサーチして,下り列車をねらいましたが,大失敗。
上り列車は前回のポイントに行く予定だったので移動。しかし,現地に着いてみると,月は雲に隠れ,雪も降っていませんでした。結果は,前回とさほど変わらないできばえに終わってしまいました。またリベンジしたいと思います。
↓ 画像の上でclickすると拡大します。
〈撮影データ〉28mm f2.8 ISO3200 1/1.3秒 WB:AUTO