懐かしき山陰本線のSL(その3)

山陰本線を西へ西へ移動しましたが,どこで撮影したか記憶が蘇りません。
折居,三保三隅,須佐あたりでしょうか?

Googleマップで調べましたが,どこで撮影したかわかりません。

 



煙突から蒸気溜までをカバーで覆っている形状から「ナメクジ」の愛称で呼ばれているD51

《撮影日》1973年7月12日?

懐かしき山陰本線のSL(その1)

大学2年の夏休み,SLが恋しくなって山陰本線のSLを追いかけました。
2泊3日で宍道~出雲市~折居~奈古~米子で撮り歩きました。
福塩線~芸備線~木次線経由で山陰本線の宍道駅まで行ったようです。
初回は,宍道駅?を出発するD51と出雲市の斐伊川橋梁を渡るC57です。

 



《宍道駅?を出発するD51》1973年7月11日



《斐伊川橋梁を渡るC57》1973年7月11日

懐かしき汽車ポッポ交通博号(山陽本線)その2

福山駅を黒煙を上げて出発するC57です。
奈良旅行と関西本線の加太越えの撮影から帰ったあと,『汽車ポッポ交通博号』の撮影をしたようです。

このあと,3月末に大学入学のため上京することになります。
大学入学後は,部活で忙しく,大学2年の夏休みに山陰本線のSLを撮影したぐらいです。

 



《撮影データ》
撮影日:1972年3月25日もしくは26日
カメラ:AsahiPentax SP