ホタルと夜間列車

前回でゲンジボタルの撮影は今季ラストにしようと思っていましたが,写友からのメールで出かけることに。
今までのポイントとは違う場所で撮影することに。
上空には上弦過ぎの月が薄雲に覆われていましたが,月明かりで川面が照らされていました。
ホタルも鉄橋付近には多くいましたが,手前にはほとんどおらず,今季ゲンジホタル撮影は,The end.となりそうです。
来季,再挑戦です!

 


《撮影データ》
2018,6.21
D7200+28-70mm(28mm) F2.8 ISO400 6秒×440コマの比較明コンポジット WB:3500k

ホタルと夜間列車(2/2)

右後方に民家があるため,上り列車も下り列車とほぼ同じ位置になってしまいました。
午後9時を過ぎると,ホタルの数も減り,左岸あたりにホタルが目立ちました。

まもなくゲンジボタルの時季も終わり,ヒメボタルのシーズンに。
新たなポイントで撮影できればいいのですが・・・。

 

《撮影データ》
2018,6.18
D7200+SIGMA10-20mm(15mm) F3.5 ISO800 15秒×90コマの比較明コンポジット WB:3500k

ホタルと夜間列車(1/2)

ゲンジボタルもそろそろ終焉期に近づくのでラストチャンスか!?
新しいポイントにカメラを構え撮影しましたが,ホタルも少なめで,電線が目立ち,ラストチャンスを生かせませんでした。
まずは,下り列車です。

 


《撮影データ》
2018,6.18
D7200+SIGMA10-20mm(15mm) F3.5 ISO800 15秒×138コマの比較明コンポジット WB:3500k

ホタルと夜間列車(3/3)

最後は,上り列車とホタルのコラボです。
後部の赤いライトがありますが,やはり前照灯がある方が存在感があります。
コンポジットする画像を極力絞りましたが,それでもうるさい感じがします。
もう少し減らすべきか。

 


《撮影データ》
2018,6.13
D7200+28-70mm(35mm) F2.8 ISO640 13秒×56コマの比較明コンポジット WB:4200k