ふたご座流星群ねらったけど・・・(2/2)

3台のうち,2台は固定撮影,1台は追尾撮影でねらいました。
この写真は,追尾撮影によるものです。
ふたご座は,この左方向になるので,オリオン座あたりがねらいどころと考えてねらいましたが,残念ながら流星を写し込むことはできませんでした。

 

orion[1]

《撮影データ》
k-5 52mm相当 f2.8 ISO1600 30秒×4コマのコンポジット 画像処理あり ポラリエによる追尾撮影(星野撮影モード)

ふたご座流星群ねらったけど・・・(1/2)

今回,ふたご座流星群を撮影するために3台体制で臨みました。
流星をかろうじて捉えることができたのは1個だけでした。
時々,流れてくる雲に苦戦して,3台とも思うような写真が撮れませんでした。
この写真は,固定撮影で撮影したものですが,流星は写っていないため単なる星景写真となってしまいました。

 

20141214_futago_01[1]
《撮影データ》
18mm相当 f2.8 ISO800 25秒×115コマのコンポジット

雲間の流星~ふたご座流星群

三大流星群の一つである「ふたご座流星群」の撮影のために岡山県の美星町へ。
事前に撮影場所をいろいろリサーチし,結局初めてのポイントに行くことにしました。
初めての場所だったので午後6時頃に現地入り。その時点では車はゼロだったのですが,午後8~10時頃になると,
次々に車がやってきて,集中して撮影できないばかりか,雲も時々かかって,結局流星が撮影できたのは1個だけ。
それも雲間の流星に。残念な結果に終わってしまいました。
次は,「しぶんぎ座流星群」をねらいたいと思います。

 

futago_0030[1]
《撮影データ》
D800 15mm F3.2 ISO800 25秒 固定撮影 LEEソフトフィルター:No,3 画像処理あり

オリオン座流星群(4/5)

今回のオリオン座流星群の撮影では,3台体制で臨みました。
広角レンズが2台,標準レンズが1台で,広角レンズではおもに固定撮影で連続撮影を行いました。
広角レンズの2台は,ねらう位置を少し変えて撮影しました。2台目は1台目より少し北方向をねらいました。
約300枚撮影しましたが,流星が写っていたのは2コマでした。

 

hiruzen_0323[1]

 

hiruzen_0340[1]

《撮影データ》
D800 28mm F2 25秒 WB:AUTO 画像処理あり