猿鳴峡の紅葉(1/3)

紅葉のシーズンで、天気もいいので紅葉を求めて猿鳴峡(福山市山野町)出かけました。
今年は、10月末より朝晩の冷え込みが続き、今が見頃と思って出かけましたが、ちょっと遅かった感じです。
例年より1週間程度早いように思いました。

 




《撮影日》
2022年11月12日
聖嶽付近

11.8皆既月食&天王星食(2/3)

皆既月食の部分食の始まり~部分食の終わりまで、ほぼ5分間隔で撮影した画像から51コマを選んでスライドショー(62秒)にしてみました。
位置合わせがきちんとできていないので上下左右に微動するので少しギクシャクしています。露出も揃っていません。
皆既月食の進行状況はわかると思います。
天王星は、月の左下(小さい点像の星)から潜入していきます。出現は見えないかな。
トリミング、位置調整をしてスライドショーを動画にしてみました。
多少ぎくしゃくは減りましたが、画質が落ちました。
なぜかBGMが入っていました。うるさいので音量を抑えてみて下さい。

 

11.8皆既月食&天王星食(1/3)

天候に恵まれ、皆既月食約4時間を撮影することができました。
とりあえず「食の最大」の月と天王星食の潜入と出現の画像を処理しました。
後日、きちんと整理してアップしようと思います。

 

【食の最大の月】(19:59)


【天王星の潜入】(20:26)


 

【天王星の出現】(21:20)


《撮影データ》
2022年11月8日
102ED+D7200(直焦点)
SX2赤道儀(月追尾)