夜桜(服部大池) 投稿日時: 2017年4月10日 投稿者: 旅好きもん 返信 広島県南部のソメイヨシノはどこも満開。 今日は天気も回復し,花見日和。 昼間は桜の下で家族と食事をしながらの花見。 夜は夜桜の撮影。 この時季ならではの楽しい一時を過ごすことができました。 月明かりがわずかにあったので桜がほどよい感じで写りました。 (上の画像はボンボリ点灯中。下の画像はボンボリの消灯後の画像で,月明かりだけなので自然に近い色合いです。)
春の山野草② 投稿日時: 2017年4月8日 投稿者: 旅好きもん 返信 マクロレンズで山野草を撮ってみると,細部がよくわかり,おもしろいです。 先日,NHKで絵本作家の甲斐信枝さんを紹介していましたが,山野草にも小さな世界があることが少しわかるような気がします。 ナズナ オオイヌノフグリ ハナニラ(外来種の帰化植物)
春の山野草① 投稿日時: 2017年4月7日 投稿者: 旅好きもん 返信 まもなくソメイヨシノが満開を迎えようとしていますが,路傍には山野草が咲き誇っています。 いつもウォーキングしている路傍には様々な種類の山野草が咲いており,春を実感できます。 昔は多くの田んぼにレンゲが植えられていましたが,今はめっきり少なくなりました。 つくし(土筆) ホトケノザ(仏の座) セイヨウタンポポ レンゲ
あんずの里(田尻町)⑤ 投稿日時: 2017年4月6日 投稿者: 旅好きもん 返信 「あんずの里」の最終章。 最後は,前回投稿記事④に続きマクロレンズ編です。 今年は行く時期が遅かったので来年はもう少し早い時期に行きたいと思います。