ユキワリイチゲを撮っていたら,突然女性から声をかけられました。
以前,同じ職場でお世話になった方で,友人数人と観賞に来られていました。
十数年ぶりにお会いして,近況を交流して別れました。
しばらくすると,福寿草を撮りに東城方面に行ってみたいと思っています。
まだ,開花している花数は少ないようです。3月下旬が見頃かな!?
ユキワリイチゲは背丈が低いので低い位置から撮影しなければなりません。
すぐそばに深い溝があり,その中に入って撮るのがベターです。



《撮影日》2018,3.6
フィルムを入れた缶が新たに見つかり,その中に伯備線のSLのネガフィルムがありました。
時代は遡りますが,SLを撮り始めた頃のSL写真だと思います。
倉敷駅を発車するD51重連牽引の貨物列車(鉱石運搬)です。
SLを撮り始めたのは高校生時代。その頃,福塩線の府中駅に8600が止まっているのを見て,幼少の頃に乗ったSLが懐かしくなり,いま撮っておかなければと思い,撮り始めたのではないかと思います。
時代は無煙化が進み,SLは消えゆく運命に。SL撮影は,大学2年の夏休みの山陰本線が最後になりました。
SLが消えて寂しく思っていたら,その後,SL復活の動きがあり,再び撮影熱が高まり,十数年前から山口線へ。
今年はD51復活運転もあり,久しぶりに撮影に行きたいと思っています。