ホタルと星空(2/3)

今回,2台体制で撮影。
どちらも広角系のレンズで撮影しましたが,この投稿記事の画像は赤外改造+魚眼レンズで撮影したものです。
無改造のカメラより若干天の川の写りがいいようですが,なにせ天の川の高度が低く,ガスがかかっているため写りはよくありません。

 


《撮影データ》
2018,6.7/21:31
D5500(HKIR改造)+10.5mm F2.8→F3.2 ISO400 13秒×2コマの比較明コンポジット 画像処理あり

ホタルと星空(1/3)

梅雨の晴れ間で,ホタルと星空を撮るチャンスと思い,撮影行に。
できれば天の川とのコラボをと思いましたが,湿度が非常に高く,低い高度にガスがかかっていて,天の川はほとんど見えませんでした。
さらに,すぐ近くに街灯の明かりがあり,感度を上げたり,露光時間を長くすることができず,イメージしたような絵にはなりませんでした。

 


《撮影データ》
2018,6.7
K-70+SIGMA10-20mm(10mm) F3.5 WB:K4200 ISO200 15秒×82コマの比較明コンポジット

ホタルと夜間列車(2/2)

今回投稿記事の画像は,上り列車です。
下り列車通過後から上り列車が来る間の約10分間の連続撮影のコマのコンポジットですが,ホタルは結構舞っています。
今が最盛期なのでしょう。
このポイントは道路が接近しているので,車が来ると川や鉄橋,列車が照らされ,台無しになってしまいます。
幸いこの日は,上下列車の通過時に車は来ず,ラッキーでした。
前回の画像ではホタルの数が多く煩雑だったので再現像した画像をアップしました。

 


《撮影データ》
2018,6.3
D7200+SIGMA10-20mm(14mm)  F3.5 ISO400 25秒×22コマの比較明コンポジット

ホタルと夜間列車(1/2)

列車とホタルのコラボ狙いで撮影行に。
昨年は,シーズン終盤でホタルの数が少なかったので,今年は少し早めに出かけてみました。
予想どおり昨年よりはホタルの数が多くてよかったです。
まずは,下り列車を狙ってみました。

 


《撮影データ》
2018,6.3
D7200+SIGMA10-20mm(14mm)  F3.5 ISO400 25秒×28コマの比較明コンポジット