「月面LOVE」撮れた!

2月12日(火),月齢7.6の月の「月面LOVE」が何とか撮れました。
20時頃から薄雲が覆い始め,月がベールに包まれたような状態で撮影条件は悪かったのですが,現像してみたら「L][O][V][E]の4文字が確認できました。
ただし,「E」は左右が逆です。
条件的には,上弦の月の前だと思いますが,条件が整わなければ見られないようです。
次回,条件が整えば11月15日にも「月面LOVE」が見られるようです。
クリアーな状態で撮ってみたいものです。

 



《撮影データ》
2019,2.12
71FL+絞り+×1.4テレコン+K-70(840mm相当) ISO500 1/80秒 トリミング&画像処理あり

春の予感~備中国分寺(1/3)

三景園で例年より早い梅の開花の知らせがあり,他の場所でも開花してるのではないかと思い,三景園に行こうかと思いましたが,距離的に近い備中国分寺に行くことに。
菜の花は咲いているとの情報はありましたが,梅の情報はありません。
梅の花が開花しているのではないかと思い,出かけましたが,少し早かったようです。
菜の花は見頃を少し過ぎていました。

 

「月面LOVE」撮れるか!?

昨日(10日)の朝日新聞に,2月12日(火)に「月面LOVE」が見られるとの記事がありました。
記事の内容は,月のクレーターに太陽光が当たり,その加減によって影ができ,「L][O][V][E]の4文字に見えるというもの。
これを撮影した愛媛県の天文愛好家の写真を見た,国立天文台の研究者がNASA(米航空宇宙局)に情報を提供し,NASAが公開しました。
写真はNASAのホームページ(https://apod.nasa.gov/apod/ap181103.html)で見ることができます。
次回,条件が整えば11月15日にも「LOVE」が見られるらしい。
撮ってみたいものです。