M45「プレアデス」(すばる)

昼間暖かい日が続いていたので冬の訪れを実感しにくかったのですが、星空は秋から冬に変わりました。
11/3の電子観望後に二度ほど撮影を試みましたが、雲が広がったり、オートガイドが不調だったりして思うように撮影できませんでした。
1か月ぶりに何とか撮影することができました。
BORGの71FL+ASI533MC(776mm相当)で狙える天体としておうし座のM45「プレアデス星団」(すばる)を選びました。
クリアな星空とは言えませんでしたが、久々に撮影できて安堵しました。
星団を取り巻く青い星雲が美しいですね!

 

 

《撮影データ》
2023年12月7日
撮影機材:71FL+NGS-1(LPS-D3)フィルター+レデューサー+ASI533MC-Pro(冷却-5℃)
赤道儀:SX2
自動導入+撮像:ステラショット2
画像処理:ステライメージ9(GAIN:360/ライトフレーム:120秒×29コマ/ダークフレーム:7コマ→加算平均コンポジット)ノートリミング

神勝寺の紅葉(4/4)~最終章~

神勝寺の紅葉の最終章です。
受付がある「松堂」まで戻って、そこから裏道を登っていくと多宝塔にたどり着きます。
多宝塔付近の「四季桜?」を見ながら西に向かっていくと橋があり、橋を渡るとアートパビリオンの「洸庭」です。
橋付近と「洸庭」付近の紅葉を撮り、神勝寺の紅葉の初撮りを終えました。
来年はライトアップを狙いたいと思っています。