2か所目は、「上下画廊」です。
ここのお雛様は、オリンピックが特徴です。
数年前に来た時と同じ展示のようです。
部屋いっぱいのお雛様は圧巻です。
なお、「天領上下ひなまつり」は3月24日(日)まで開催されています。
その他、まだ広島県内で開催されている「ひなまつり」があります。
○竹原・・・~3/20(水・祝)
○宮島・・・~4/3(水)
○鞆・・・・~3/24(日)
セツブンソウは背丈が6~7cmぐらいしかありません。
なので、同じぐらいの高さから狙わないといけません。
通路より70~80cm上のやや傾斜したところに咲いているので、斜面にひじをついてカメラを構えないといけないので大変でした。
公開されているセツブンソウの自生地は7か所あります。
開花の状況がちがうので「セツブンソウ開花情報」を見て、行くといいかもしれません。
3月初め頃までならOKかな。
春を告げる“節分草”が開花しているので庄原市総領町に出かけました。
以前2回訪れていて、今回は以前とは違う場所を選びました。
今回選んだ場所は、「セツブンソウ開花情報」の④「山根さん宅西」というところです。
「道の駅」から徒歩で10分程のところにあります。
花は小ぶりながらセツブンソウが群生しており、満開でした。