5月, 2024 Archives

ホタルシーズン到来!(1/3)~列車とホタル~

5月 31st, 2024 Permalink

今年は、ホタルの出現が早そうなので、早速出かけました。 やっぱり列車とホタルのコラボがいいと思い、お決まりの場 […]

今年は、ホタルの出現が早そうなので、早速出かけました。
やっぱり列車とホタルのコラボがいいと思い、お決まりの場所へ。
しかし、撮影ポイントの近くにスズメバチの巣があり、ハチが出入りしていたので諦めて、昨年と同じ場所に移動しました。
2台体制で、1台は列車とホタル、もう1台はホタルと星を狙いました。
ところが前者の方は、ピントリングをテープで固定する際に少し回ったようで、ピントがずれていました。
固定後もピントをチェックすべきでした。
まだ、ホタルの数は少なめです。6月上旬になると増えていくことでしょう。

 

5年ぶりのSLやまぐち号(4/4)

5月 23rd, 2024 Permalink

2日目の最後は、津和野の白井です。 ここも定番の撮影ポイント。 何といってもモクモクの煙がよく出るので人気です […]

2日目の最後は、津和野の白井です。
ここも定番の撮影ポイント。
何といってもモクモクの煙がよく出るので人気です。
望遠レンズと標準ズームの2台体制で、三脚固定の望遠で撮影後、手持ちの標準ズームに持ち換えて撮影しました。
持ち換えるタイミングが難しいですね。
今度は、秋に来てみたいですね。

 



5年ぶりのSLやまぐち号(3/4)

5月 22nd, 2024 Permalink

2日目、長門峡で撮り終え、上りの撮影ポイントの津和野(白井)に向かいました。 白井の駐車場に着くと、道路沿いに […]

2日目、長門峡で撮り終え、上りの撮影ポイントの津和野(白井)に向かいました。
白井の駐車場に着くと、道路沿いにカメラを持った人が並んでいました。
これは下りのSLやまぐち号が通過するのではと判断し、カメラを持って車から飛び出しました。
構図を考える間もなく、トンネルからSLやまぐち号が出てきました。
即座にカメラを構えて撮影するのは難しいです!

 


5年ぶりのSLやまぐち号(2/4)

5月 21st, 2024 Permalink

2日目の撮影ポイントは、長門峡と津和野の白井に。 約2時間前に長門峡の定番ポイントに三脚を構えました。 望遠レ […]

2日目の撮影ポイントは、長門峡と津和野の白井に。
約2時間前に長門峡の定番ポイントに三脚を構えました。
望遠レンズで鉄橋にさしかかるSLやまぐち号を縦位置で狙い、標準ズームで水田風景とやまぐち号を狙う予定でした。
ただ、望遠の方はイメージした画にならず失敗に終わりました。ということで、横位置にトリミングしました。
標準ズームはほぼイメージしたとおりになりました。